昭和中期食堂で味わう美味しさ。
すゑひろの特徴
昭和中期の雰囲気を感じる大衆食堂で懐かしい。
天王寺駅北口からすぐの場所にありアクセス抜群。
特に美味しいオムライスや煮付けが評判の人気店です。
料理も店の雰囲気も店員さんも大好きで千葉から通っています。冷蔵庫の中にある料理を自由に取って食べたり麺類丼物は注文するスタイル常連さんも数しれずな名店です最高です。
昭和中期の雰囲気を十分に感じる大衆食堂。「餃子の王将」「やよい軒」の全国レベルのチェーン店に挟まれて、失礼ながら店内スペースも小さなお店ではあるけど、常に満席状態になっているのはお店の人の情とコスパ抜群の料理だと思う。最近のお店にしては分煙措置が取られていないので、非喫煙者は注意が必要になる。
クチコミでオムライスが美味しいとのことで来店。ガラリと引き戸を開けると、元気で愛想の良いお姉さんが席を案内してくれます。下町な雰囲気はあるのですが、とっても丁寧な接客です。平日14時におじゃましたのですが、相席に。人気店なんだなぁと実感。さっそくオムライスを注文。一言でいうなれば、「オカンのオムライス」土曜日の部活終わりに帰って食べたような、懐かしくてしっかりめのオムライス!非常に美味しかったです。奥のショーケースにはおかずが並んでいて、自分で定食を組めるみたい。次はおかずも食べてみたい。ごちそうさまでした。来店される方は、営業時間にご注意あれ。
天王寺 にある「お食事処すえひろ」でランチ をしました。お昼は15:30~17:00は閉まります。満席でしたが、2分程待つと入店できました。大瓶(550円税込)⠀オムライス(630円税込)ほとんどの方が注文しているオムライスはチキンたっぷりで卵はふわっとしていてソースも美味しいです。ペロッと食べてしまいました。だし巻き(270円税込)天ぷら イカ天、ちくわ天(270円税込)ショーケース内にあるおかずは温めなおしていただけます。どれもリーズナブルです。豚汁(290円税込)もやしと豚肉、豆腐の入った具沢山豚汁です。赤だし風で落ち着く味でした。
老舗の食堂🍴天王寺北口にある老舗食堂。女将さん的な人が、ホールをひとりで切り盛りしている。愛想よく、お客さんとは呼ばず、「お兄さん」「お姉さん」「兄ちゃん」と呼びかけ、店との親近感がわくので、居心地が良い👍うどん、丼から、定食などがある。冷蔵庫の棚から、惣菜をとり、一杯やるのも良い!15:30で一時閉店し、17:00から21:00まで営業している。年配者の一人吞みが多いので、落ち着いて飲める場所✌
いつも泊まるホテルのすぐ横にある定食屋さん。この界隈では特に歴史が古く、お店の佇まいが懐かしさを感じさせ、ふらっと入りたくなります。メニューは多種多様、お昼ご飯にもよし、夜に飲みに行くのもよし、今日はオムライスと玉(ぎょく)吸いをいただきました。メニューの他に、ショーケースの中から一品を選ぶもよし、見ているだけで楽しくなります。お店の方々もフレンドリーで、たくさん人たちに愛されているお店だなぁ、と感じました。
天王寺駅の近くの飲食店が並ぶ界隈にあります。懐かしくも安心感のある伝統的な定食堂。カレーライスを頂きました。どことなく新潟のバス停カレーの色に似たターメリックカラーのルーですが同様に見た目よりもずっとスパイシーです。具は牛のバラ肉、大阪らしいです。小皿料理も色々あって今度は小皿プラスご飯も面白いかと思います。こういう定食堂、本当に敷居が低くて、ちょっと気軽に寄れるんです。本当にこういうお店、本当にありがたいですね。
アテから〆まで揃う食堂飲みが好きで、たまに利用しています。お気に入りはカレイの煮付けです。ちょっと甘めで、肉厚の身が食べ応えありです。今回はもやし炒めの絶妙な火通りに感動しました。瓶ビールはアサヒ、キリンから選べます。
JR天王寺駅北口のすぐ近くにある居酒屋食堂って雰囲気のお店です。おつまみも食事も、とにかく安い!出張の際に、夕食で利用しましたが、近所にあったら毎日酔って…いえ、寄ってしまいます。玉吸い…これが美味かった…きつね丼も美味でした。
名前 |
すゑひろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-1181 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

🍀昔ながらの昭和の食堂🍀リーズナブルな値段で食事お酒を楽しめます。🍀接客も優しく、ほっこりしました。🍀又、行きます。🍀