石垣島のスライドパークで遊ぼう!
子供広場の特徴
バンナ公園内に位置する遊具が豊富な広場です。
石垣島最大の子供公園で、家族連れに最適です。
長いスライドや展望台が楽しめる魅力的な場所です。
カンヒ桜が咲いていました。木の本数は少ないけど、桜を見れてよかったです。
駐車場あり。販売機あり(売切れ注意)トイレ汚めかな〜?子供達お気に入りの公園です。去年は野生の孔雀に会えました。石垣島は孔雀が増えすぎて大変だそうです。
バンナ公園内の遊具がある広場。よそではなかなかみられない規模のスリリングな遊具が揃う。東京なら行列必至である。マリオになったような気分が味わえる。トイレと自販機もあり、日陰になる場所もあるので休みながら遊ぼう。ゴミ箱はないので缶を買うときは気をつけよう。
想像以上に広く、1歳の息子でも楽しめました。朝一に行ったら誰もいなくて貸切状態でした。かなり暑いので夏の真昼間に行くのは危険です。山の中なので当たり前ですが蚊などの虫もたくさん居るので虫対策は必至です。
楽しくてqualityの高い遊具が沢山あるのと地形の起伏もあってなにかと楽しい何時間でも遊んでいられる公園。
相変わらずコスパの高い 公園です1時間から2時間は十分遊べる 場所だと思います展望台も魅力的です。
名前に偽りなし。子供が大喜びする公園でした。大きな滑り台、長い滑り台などの遊具が目につきますが、実は昆虫もあちこちにいて、そこに気付くと半日じゃ足りないくらいに子供たちが遊びに没頭する場所だと思いました。親にとっても石垣島の綺麗な海を見ながら一緒に遊べる良い場所だと思いました。自販機で17アイスもあるので、冷たいものも心配ないです。そのかわりゴミはその場に捨てずにちゃんと持ち帰る必要がありますので守りましょう。
遊具が沢山あるし大人も子供も楽しめる乳児が乗れるブランコを探してましたが乗れそうだけどチェーン式なので少し怖くて乗せられなかったです。でもすごく楽しそう。
20200326やっぱり子供は公園が好き。「バンナ公園 子供広場」石垣島のあちらこちらを観光して楽しんんでいる大人たち。それに付き合わされる子ども達。そう!旅行に行く子ども達とは、そんな気持ちになってしまうこともある。(子どもの頃、そんなふうに感じていたこともあった。)案の定、子ども達から「つまんなくなってきた。公園いきたい!」と。そこで楽しさそうな公園がないか調べて見つけた公園。ここの公園、かなり大きい。公園の中を車で移動して、展望台や昆虫館などいろんなところに行ける。そして、ちゃんといろんなところに駐車場がある。その中で、子ども達が楽しめそうな遊具がある「子供広場」で車を止めて、ちょっとした自由時間。子供広場には大型遊具が色々。長〜い滑り台や、昔よくあったコンクリでできた大きな滑り台、ネット遊具、小さな子どもも遊べるような遊具、ブランコ、などなど。子どもが目一杯、体を使って楽しむことができる公園。「ちょっとだけ遊ぼう」じゃぁ、子どもは我慢できないだろう。でも、夏は暑そう。日陰で休めそうなところがあまりなさそう。テントなどがあればいいけど。観光で来ているとそういったものが準備できないからなぁ。宿で貸し出してくれればいいのに。子どもの「つまんない」を解消できるとても良い場所でした。
名前 |
子供広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

雨の中参戦(笑)濡れてもいい格好だったので子どもは大喜び。大人は半泣き。かなりの急勾配の滑り台に大興奮。もちろん雨なので滑って危険だったが日本一急な滑り台なのではないかというレベルの滑り台が3つもあった。(笑)後日晴れた日に行きました。急勾配でしたが穏やかに滑れました。普通に安全でした。