2021年5月の新発見!
ねむり石の特徴
ねむり石は岡山一宮に位置しており、神秘的な雰囲気が魅力です。
石にまつわる歴史や伝説が人々を惹きつけ、多くの観光客が訪れます。
自然に囲まれた場所で、安心して散策できるのが特長です。
2021/5/9来訪。吉備の中山みちを歩いていると見つけられます。最近(2020.3)に整備されたみたいです。墓地の隅にあります。歩きでないと見つけられないようです。詳しくは説明書きがありますのでそちらを読んでください。
| 名前 |
ねむり石 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
京都妙顕寺の大覚大僧正の布教により備前法華は隆盛を極めましたが岡山藩の大弾圧によって多くが廃寺となり、村人は各地に題目石や日蓮堂(法華堂)を建てて信仰を守りました。しかし現代ではそれもままならず、一宮横田の日蓮堂はついに廃祀となり、題目石はここにその役目を終えてねむりについたのでした、いつか再び立ち上がる未来を念じ・・・と芸術家の人は表現したみたいですが、どうせ墓地の一画なのでそのまま建てときゃよかったのでは?