元小学校で楽しむ、静かなキャンプ場。
うしおのもりキャンプ場の特徴
元小学校を利用したユニークなキャンプ場で、面白いです。
清々しい海が目の前に広がり、リラックスできる環境です。
コミュニティ交流の場としても機能する、魅力的なキャンプ場です。
廃校跡のキャンプ場🏕ゆったりと楽しませていただきました🤭
過ごし安いキャンプ場です。星が、きれいに見えます。ただ、最寄りスーパーマーケットまで少し遠いので、食材は購入してから、キャンプ場に向かった方が良いかと思います。
ファンピングで利用させていただきました。何泊でもしたくなるテント内でした。
変わった景観と静かな場所で過ごしやすいです。ただ2021年10月初めに泊まった時、青島〜鵜戸神社間の道が崖崩れにより通行止めの為、青島方面から来る場合かなり遠回りになります。その際買い出しは苦労するので前もって揃えてきた方が無難でしょう。早く復旧してくれることを願っています。
バイク長期キャンプツーリング16泊目10/17に利用 ネット予約有料のキャンプ場です。大分から青島に寄り駐車場の年配のお姉さんからこれからどこ行くの?うしおのもり小学校の跡地のキャンプ場と言うと通行止めだから迂回すると2時間掛かるよって事で冷や汗!山越えで行くと1時間ちょっとで行けるよって事で行って日南側から入りました。17時まで入れました。サイトは芝が管理されていてフカフカです。トイレは小学校跡なので古いですが綺麗に管理されてます。当日は自分一人でした。ちょっとおっかなかったです!
2回目です。アウトドア好きで、北海道から九州までバイクで走りましたが、こちらは文句ナシです!泊まりならシャワー無料。とても静かな所で目前に海。夜 星たくさん見れて癒されました。また利用したいです。
小学校の廃校後で、なかなかの雰囲気だが、密度が半端ない、、、連休中は外したがヨサゲ。
キレイな海が見れました。
元小学校を利用した施設なので、コンパクトに機能がまとまっていて、使いやすいキャンプ場でした。雨が少し降る中でのキャンプでしたが、テントサイトの地盤も芝生がしっかりしていて、人も車も泥濘むことなく快適でした。夏の利用は、季節がら、蚊、ハエ、アブなどの虫対策が必要です。
名前 |
うしおのもりキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-67-4608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

元小学校のグラウンドをオートキャンプ場として利用しており、校舎の教室をレストランにしていたりと面白い。ただ日南海岸沿いにあるがテント場からの景色は全く期待できない。幹線道沿いでもあり深夜でも車(田舎者の暴走族)の音が気になる事がある。トイレは小学生サイズ。深夜トイレの電気が消えていてスイッチを押しても点かず困った。子供用の遊び場が併設されており家族キャンパーには嬉しいかも。市街地から離れているので星はけっこうよく見える。テントなどレンタル品が充実しており、キャンプ用品を持っていなくても手軽にキャンプが楽しめる。木陰などは無いので、冬以外はタープがほぼ必須。値段設定は高め、ただし他のオートキャンプ場と比べて区画が広く、車を置いてテント、タープを立ててもまだ余裕がある。ただ車両乗り入れのせいで区画の地面が凸凹になっていて、寝るためのテントを張る場所を決めるのにちょっと苦労する。景色を求めず、グループや家族で屋外でのんびりと過ごしたりBBQなど楽しむのに向いた感じ。ただ小さい子は遊び場から出てテントサイトを遊び場にするので、親子キャンプは必ずルールを守らせて。オートキャンプ場で車が出入りする上に、テントサイトは借りた人、借りる人の敷地。キャンパーに子供に気を使わせないで。