鬼の洗濯板で不思議な絶景体験!
青島の隆起海床と奇形波蝕痕の特徴
フェニックス道の駅から徒歩でアクセス可能な絶景スポットです。
鬼の洗濯板は自然が生み出した驚きの地形で魅力的です。
階段から近くまで行けて、圧倒的な景色を楽しめます。
ここら付近の奇妙な地形を「鬼の洗濯岩」と名付けたセンスの良さよ~
青島観光見所のひとつ。ここだけではなくこちらの海岸一帯で見られますが青島では凄く近くで観察できます。
島全体をぐるりと囲うような不思議な地形。近くで見ると迫力があります。鬼の洗濯岩言われるだけある。
青島の辺りからこの辺りまで、干潮時になると波状の地殻が出現します。海岸線と並行じゃないので、波を直角に受ける、そのせいか波が大きくなるのでしょう。宮崎がサーフィンのメッカである理由は海底の地殻のおかげなんだと思いました。
自然の隆起で出来た不思議な風景を間近で見て触れる。写真スポットとしても最高!
鬼の洗濯岩って言われてる自然の力で出来た岩。迫力があります。
フェニックス道の駅から歩きで近く迄行けます。干潮の時が良いかと思いますね🎶
道の駅 フェニックスか、堀切峠の海沿いから眺めることができます。
日本列島が付加体であることを意識させる、絶景の場所です。堀切峠から南の海沿いではこのような地形を多数確認することができますね。
名前 |
青島の隆起海床と奇形波蝕痕 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-22-6469 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/institution/list/item645/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

青島を取り囲むように広がる「鬼の洗濯板」は、正式には「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。この独特な地形は、約700万年前の中新世後期に海中で形成された砂岩と泥岩の地層が、地殻変動により傾斜しながら隆起し、長年の波の浸食によって硬い砂岩層が板状に残ったものだそうです。青島では、この奇岩群を間近で観察でき、特に干潮時には足元でその複雑な形状や質感を直接感じることができます。自然の力が創り出した壮大な景観は、迫力もあり感動的です。また、朝日が昇る時間帯には、海面に反射する光と岩のシルエットが織りなす幻想的な風景が広がり、最高でした。