青島自然休暇村で梅花と運動を!
好隣梅の特徴
青島自然休暇村の健脚コースで運動を楽しめる、魅力的な場所です。
300段の階段を上がった先には、最高の展望台と素晴らしい眺めがあります。
梅の時期以外でもウォーキングコースとして多くの人に利用されています。
宮崎市街地から車で南に約25分の青島自然休暇村にある好隣梅に行ってきました。展望台からは、宮崎平野一帯と青島、日向灘が見渡せます。梅の花は見事に終わっていましたが、自然の中で運動できるので季節にかかわらず自然を楽しめます。帰りに、たまゆらの湯に。60才過ぎると330円で入れるのは嬉しいような(^^;修正です。現在還暦割引はやってないようです。
展望台へは、一般ルートと健脚ルートがありますが、体育会系でなければ、一般をお薦めします。健脚ルートの階段は30分ぐらいですが、ずっと階段なので挫折者多かったです。展望台は、宮崎市内と青島の白浜が一望できて一見の価値あります。木のはしごなので気をつけて登りましょう。敷地は広いですが梅は一部です。写真は2月12日の梅です。
自然の中でいい感じ。木製の展望台がかなり劣化しているので、登るのはやめた方がいいです。
2022/2/9 咲いてる木は有りましたが、8割はまだでした。入口付近の紅梅は、もう半分散ってました。階段コースを登りましたが、苔が凄かったので、滑らない靴をお勧めします👟手スリは新しくなってるので、安心です( *´艸`)展望台は、階段では無く、ハシゴなので、降りるのが怖かったです(・・;)子供は危険かも。坂道の方も、結構な苔でした💦滑らない靴と、杖になるような枝があると、ベストですね。駐車場のトイレは、水は流れますが、手洗いの水は出ませんでした。
口コミなど見ずに 行ってしまったので階段の長さにビックリしました😅健脚コースで階段を300段まで数えてからは階段と言えるのか分からない所もあったので数えるのをやめました。階段を400段余裕に登れる方が健脚コースへ行くのだろうと思いますが雨上がりに行ったのもあり滑りやすい所や急な坂道も展望台もヒヤヒヤ💦運よく自分は滑り止めの強い靴を履いていたので大丈夫でしたが履き慣れた靴でも十分お気をつけ行かれてください。展望台からの景色はお天気が良ければ凄くいいです♪♪展望台へ登る方は手や服が汚れますので汚れても良い服とウエットティッシュは持って行ってた方がいいと思いました。
まだ咲き始めでしたが、良い運動でした。
駐車場のそばにある紅梅が早く咲いてました階段を上がるところ、上がった先にも別の種類の梅がありこちらはあとから咲くようです階段が急ですが登りきったところにある展望台からの眺めはいいです梅の時期でなくてもウォーキングのコースとして来る人も多いです記、令和3年2月11日。
久しぶりに行ってみました。🤗478段だったかな運動不足解消に‼️途中猿の腰掛けを見つけましたが小さいのが猿の顔に見えて写真撮りました。ちょっとした散歩ができて良いとこです。🤗
ちょっと道が狭い❗
名前 |
好隣梅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-21-1919 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

満開の頃行きましたが、平坦な場所では開花をほとんど見ることができず、高齢者や身体の不自由な方には楽しめないかと思います。小さなお子さん連れのハイキングとかには向いているかと。