双石山の神秘的な奇岩探訪。
双石山・小谷登山口の特徴
双石山の登山口は、ロープ使って垂直に登る箇所があります。
奇岩が沢山あり、神秘的なスポットで登山が楽しめます。
駐車スペースが多く、宮崎市からアクセスも良好です。
奇岩、大岩が目を楽しませてくれます。初心者の山と思って、侮ると大変な目に遭います。初心者はベテランの方と行かれた方が良いでしょう。
双石山 登りました。車🚗駐車場広くて20台は停められると思います。しかしこのルート急登ありロープありの結構ハードなコースです。尾根歩きは気持ちよかったです🥴
途中ロープ伝いに登る箇所もありますが比較的登りやすいと思います。
低山ながら、とても神秘的なスポット、ロープ使って垂直に登るエリアあったりと、登山の魅力が凝縮されている山。登山口には水場もあって、下山後に顔洗ったり、登山靴のソール洗ったりできる⤴️
双石山の主要登山口。水場はあるが、飲み水ではなく、手洗いや靴洗い専用に。ここから針の耳神社へ登れる。
天然記念物、奇岩が沢山ある神秘的な山。
山登りは初心者ですけど、双石山とても気に入ってます。登るたびに発見や感動ありです。で、気を抜くと危ない箇所もあるのでじっくりと登って楽しんでます。
宮崎市から近い山。駐車場も分かりやすく停めやすい。トイレはない。眺望はほぼなし。最初の上り坂がややきついルート。原生林に入ってからは日陰で木が美しい。
駐車スペースが多く、人気の登山口です。最初の内は良いのですが、途中から急登になるので充分な注意が必要です。
| 名前 |
双石山・小谷登山口 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/culture/tourism/81724.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
双石山(ぼろいしやま)・小谷登山口の駐車場。10台以上は停められそうです。山頂まではロープ場が多く、勾配もきついので本格的な登山装備(靴、飲み物、グローブ)が必要です。見どころは山頂からの風景はもちろん。天狗岩、空池、象の墓場、などなど飽きさせない登山コースです。