レバーの甘煮、夏の学食で。
宮崎大学生協 木花食堂の特徴
宮崎の農業県ならではの新鮮で美味しい素材を使用しています。
長期休暇中でも利用できるミールカードが便利でお得です。
学生時代を思い出す、魅力的な雰囲気の食堂です。
正門から真っ直ぐ200m程歩くと左手に有ります。このマップ通りで着きます。
レバーの甘煮最高!ここからの眺めもまた格別です!
おいしくはない。
農業県だけあって、素材が旨い。
ミールカードは夏休みや春休みなどの長期休暇中でも(学食が営業中なら)使えます。そのためか、帰省などで学食に行けないと損した気分になります(自分だけかもしれませんが)。メニューは週ごとに変わるようです。
安くて、美味しかったです。
学生時代に利用してました。麺コーナーで担々麺にうどん用の天かす入れて貰ってかさ増ししてました。
机が!!!!足りませぬ!!!涙。
ミールカードは夏休みや春休みなどの長期休暇中でも(学食が営業中なら)使えます。そのためか、帰省などで学食に行けないと損した気分になります(自分だけかもしれませんが)。 メニューは週ごとに変わるようです。
| 名前 |
宮崎大学生協 木花食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0985-58-0612 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~20:00 [土] 11:30~19:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この夏、子供の講座に参加して、その流れで学食を食べてみました。まずアウェーなので、流れが分からず、苦戦。とりあえず、中に入るとお盆を準備して、列に身を任せていると、一皿数十円から百数十円の小鉢が!うちの子供は、大人には懐かしい感じのフルーツポンチをゲット。100円ちょっとしたかな。そして、その先に麺類や丼もののコーナーがあり、ご希望の商品の列に並ぶ。さすが食堂のおばさま方、子供に優しい!!ありがとう!!そして、レジへ。学生たちは専用のカードをピッときているが、私たち外部の者は現金支払い。お財布の準備必須!その後、ドレッシングやカラトリーのテーブルで色々ゲットし、座席へ。お水とお茶もセルフ。食べ終わったら、返却口に返すんだが、お箸等は専用のカゴに入れるんだけど、空港の荷物返す所みたいにお盆とお皿は乗せて、おしまい。パン等の売店もあり、レジは同じ所だったので、混雑時は大変そうではあるけど、学生さん達は慣れっ子かな。あと、料理の味は懐かしい学食の味!美味しかったです!