南国の景色でジョギング体験。
ひなた宮崎県総合運動公園の特徴
駐車場が広く、平日無料で利用可能なスポットです。
プロ野球のキャンプが行われ、多様なスポーツ施設が整っています。
日本庭園としての美しさが素晴らしい、特別な作りが印象的です。
色々なスポーツのための施設が揃っています。ジュースの自動販売機も随所に設置されています。スポーツではありません けれど日本庭園 やばら園 、椿園 もあります。
バラまつりやってました。GW中でしたが、駐車場はガラガラでちょっと心配でしたが、バラはきれいでした。
MRT高校招待野球観戦で伺いました。読売巨人のキャンプ球場でもあり、私の知っている、横浜スタジアムや神宮球場より、椅子の座り心地やスペースの余裕が良く、きれいな球場です!
宮崎県内で一番の野球場!春は読売巨人軍のキャンプ地にもなっている。はじめて行ったが、とても綺麗な天然芝の球場でした。
ホテルから徒歩35分1年に一度くるひなた運動公園とてつもなく広い他のJチーム、巨人の自主トレ、陸上チーム、高校、大学とまさに総合キャンプ地駐車場もたくさんあり、トイレも充分ある帰りは宮崎交通のバスを利用青島方面から来るために混雑、遅延は覚悟したほうが良いかと思います宮崎駅には平日昼過ぎバスでしたが約30分遅れでした。
今年の夏休みに初めて幼児用プールを利用しました。どうして今まで行かなかったのか、と後悔するくらいいい施設でした。パームやしに囲まれたプールは日陰もあり監視員の方が3名ついてくださり安心。市内から車で20分で、海に近い開放的で浮き輪も使えるプール。ただしこちら、ひなた宮崎運動公園のプール利用が、2025年4月に新しい県のプール施設完成するため、今年で終了してしまうとのこと。県の新しい競泳用のプールと、こちらの小さな子どもたちが楽しむプールとでは用途が違います。夏の暑さが厳しいなか、子どもたちが楽しめるプール施設は残して欲しいです。ここで見た宮崎の空やパームやしは子どもにとって宮崎の夏の思い出として深く刻まれるだろうなと感じました。
平日は駐車無料で土日は駐車料金発生とても広い駐車場でトイレもそれなりにキレイにされていて良かった。
初めてクルマで行ったときは陸上競技場に行きたくても武道館側に誘導される路面レイアウト。2022年春に開かれた小高い広場兼避難施設は見晴らしもいいスポット👌公園全体を把握できる俯瞰図が目につくところに欲しい。
訪れた当日は、宮崎小学生陸上競技大会が行われていた。トラックが整備されており、様々な陸上競技で使用される施設。
| 名前 |
ひなた宮崎県総合運動公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0985-58-6543 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広大な敷地の中にウォーキングコースがあり、南国のような景色の中でウォーキングやジョギングができます。トロピカルブリッジを渡って青島海水浴場まで散歩すると、美しい景色を堪能できました。利用されている方が少なくのんびり散歩をするのに最適ですが、あまり活用されていないようでもったいないと思いました。