職人の手作り、赤スグリあんみつ。
あんみつの深緑堂の特徴
赤スグリを使ったあんみつは見た目が美しく、白玉が3つ入っています。
歯応えのあるところてんは、醤油が勝つ味わいが印象的です。
墨田区の地域ブランドすみだモダン認証のお店で、手作りの和菓子が楽しめます。
あんみつが好きで都内色々行きましたが1番美味しい。仕事が丁寧で、味のバランスがいい。接客も温かくて。じっくり味わいたいあんみつです。同じくお一人で来た方とここのあんみつすごく美味しいですよねとお話してしまいました。
ところてんと白玉あんみつを頂きました。歯応えのしっかりあるところてんに酢醤油とからしがしっかり絡み美味しかったです!白玉あんみつもとても滑らかでモッチリとした白玉と甘さあんこがマッチしてとても美味しかったです!ただ、お店はお二人で切り盛りされているのと、席が少ないため待ち時間は長いですね。夏に行かれる場合、外で飲み物とハンディ扇風機は持っていくのが良いと思います!
ちょっと吃驚した。あんみつって、こんなに美味しかったんだ。すべて自家製。50食限定。売り切れ仕舞い。作り立て寒天の清しさよ。優しい餡のうっとりするような甘やかさ。茹で立て白玉のふくよかな歯触り。手作り蜜のほろ苦いアクセント。信州産干しアンズの甘酸っぱい誘惑。これらが甘美なハーモニーを奏でる。少々メディアの露出が多かったので、早仕舞いが多かったけれど、今はだいぶ落ち着いています。取り置きの効くお土産でも十分美味しいけれど、白玉はなく、求肥になります。
東京スカイツリーから徒歩約15分の位置にある甘味処「あんみつ深緑堂」さんカウンター4席テーブル2席今日は、白玉あんみつ+バニラアイスと田舎しるこをいただきました。黒蜜と餡子と杏と求肥どれも上品で甘過ぎずおいしいです。いつも散歩コースに設定して食事の前後に2時間歩きながらこの幸せな甘味に感謝しつつ消化しています。お近くにお越しの際に甘味が欲しい際はオススメです。
あんみつの深緑堂押上から徒歩10分くらいの所にある甘味処。お客さんに聞いて行って来ました。午後の早い時間には売りきれてしまう。と聞いていましたが、今日の悪天候なら空いているのでは?と行って来ました。想像通りイートインは空いていました。でも。この雨の中、持ち帰りで買いに来店する人が存外多く、驚きました。地元民に愛されているようですね。白玉あんみつをいただいてきました。寒天と白玉が特においしいですね。寒天は、食感がしっかりしていて、歯応えよし。もう少しサイズが大きいと尚うれしいです。白玉は、モッチモチでミスド美味。白玉あんみつにして正解でした。
地元の友人に勧められ訪問悪天候だったため待たずに入店実はあんこや和菓子が苦手(笑)恐る恐るあんみつ挑戦美味しい!全ての素材に拘っていらっしゃる!白玉は注文してから茹でていてモチモチ寒天はコリコリ食感あんこも甘すぎずビジュアルもシンプルなのに完璧過ぎて目も口も幸せでした。和菓子苦手意識ぶっ飛びました(笑)お茶も美味しかったです~テイクアウトもありました。
白玉あんみつ ¥900墨田区の地域ブランド「すみだモダン」認証のお店。調べてみたら こしあんだったので、このお店を知ってからスグ行きました!白玉も大好きなので、迷わず白玉あんみつを注文。まず出てきた時の美しさにときめく⭐︎寒天はプリプリで歯切れが良くて、新鮮!という感じ、白玉は注文後茹でてくれるので、ツルツルモッチモチ、こしあんは甘過ぎないから重くなく、舌触り滑らか、あんずはドライフルーツとは思えないほど ふっくらジューシー、赤えんどう豆は塩っぽくて良いアクセント、黒蜜でコクと甘さを足しながら食べ進めていくと、あっという間に無くなった(T-T)全てのバランスが絶妙で、丁寧に作られているのが分かります。どの駅からも距離があって、なかなか変な場所にありますが(笑)、土日は長蛇の列になるらしく、お土産用もよく売り切れているので、お店に行く時は深緑堂のツイッター要チェック。店員さんはご夫婦でしょうか?お二人ともとても柔らかな雰囲気で、とても優しいです。ほとんどのクレジットカード、電子決済が使えるのも有り難いです。
2022.12/21にテイクアウトで購入しました。今まであんみつを美味しいと感じだことが無い人間でしたが、ココのあんみつを食べて初めて美味い‼︎って感じました。また食べたいです。以下、私が個人的に美味しいと感じ点①あんこが滑らかな口溶けで、甘すぎない。②杏子のシロップ漬けが柔らかく食べやすい。そしてシロップのクドイ甘さが無い。③求肥がモチモチしており、まったく硬くない。④黒豆がプリっとしている。⑤寒天がプリプリ食感。⑥量がちょうど良い。⑦黒蜜がやんわりと甘い。⑧接客も丁寧です。↑非の打ち所がない最強あんみつでした。
平日14時ころ来訪。14:30には売り切れの紙を出していましたが、テイクアウトの人には数個だけぎりぎり在庫をだしていた様子。肝心のあんみつはすごく美味しかったです。一つ一つの美味しさというよりは全部合わせて完成されている感じ。テレビに出たのは知らなかったのですが、納得のお味でした。駅から少し離れてはいるものの来る価値があります。イートインしている人も何人かお土産用でテイクアウトしていましたね。なんといってもご夫婦の丁寧さと優しさがにじみ出ている店内でした。ご馳走様でした。
名前 |
あんみつの深緑堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6658-5449 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

よくあるさくらんぽではなく赤スグリをのせたあんみつは大きめの白玉が3つ入っています配置も工夫されていて見た目が美しいあんみつでした今回はクリームなしで食べましたがあんみつに特別なものはないのだな、と思いましたところてんはお酢よりも醤油が勝つ感じでした。お店の雰囲気はちょっとレトロ感があります。