大きな水車が目印の山椒茶屋。
山椒茶屋の特徴
大きな水車が目印で、視認性抜群なお店です。
自家製麺使用のうどんはコシがあり、独特の食感が楽しめます。
野菜サラダや自家製たくあんが食べ放題でお得感があります。
前を通ってはいたけど行ったことがなかったお店。通りがかりで初訪問。お昼時で案内されるまで少し待ちましたが店内はかなり広く最奥の座敷スペースへ。やわらかくてもちもちの麺は独特、これはこれで美味しかった。きつねうどんを注文しましたが甘めのおあげが二枚、てんかすもはいっていたのできつね\u0026たぬきでした。連れのわかめうどんもカレーうどんもしっかり満腹になったようでした。サラダと漬け物は食べ放題、キャベツと大根と人参、ほうれん草でした。今回は食べてないけどおでんが美味しそうでした。隣の店ではちょっとしたお土産や農産物、やきとり家もありました。お子様連れには使い勝手良さそうです。
建物の横にある、大きな水車が目印個人的な思い出のある食事処主にうどんやそばを注文できるほかにも、おでん、サラダ(無料)などがある自分は釜揚げうどんを注文自分の好みは、コシのある讃岐うどんだが、ここのうどんは柔らかい(多分、福岡よりも)
県北から空港に向かう時間の関係で県北では釜揚げうどんを食べるタイミングがありません。チキン南蛮か釜揚げうどんかと思いつつ車を走らせていて空港直前にこちらを見つけました。10号線を南下する際に高鍋あたりで見かける水車がこちらにも。少しだけUターンしてこちらで釜揚げうどんをいただきます。天ぷらと腰のない細目のゆで切ったうどんが熱いゆで汁につかって提供されてきました。あぁ、これだと思いつついただいて最後につけ汁にゆで汁を少し入れていただきます。そば湯を入れることはありますが、うどん湯をつけ汁に入れるのはあまり経験ないなぁと思いつつこれはこれでいける。腰のある讃岐うどんも大好きなのですが、これはこれで思い出補正含め美味しいですね。伊勢うどんとか博多うどんもこんな感じなのでしょうか?
うどんもおでんも美味しいし民芸屋風な店構えも懐かしさあっていいです。
2025.3念願の山椒茶屋へ!YouTubeで見て行きたい行きたいと思いながら、毎回出張時横を通り過ぎていました。(同行者いるから)お目当てのごぼう天うどん一択🙋♀️ごぼう天は全く脂っこくなくて、サクサクうまうま。美味しかったーー!ボリュームあるのにペロリです。うどん多い?うどん一杯でなかなかの満腹。麺はつるつるでわたし好み。さすが人気の山椒茶屋でした。大満足✨漬物は薄味でめちゃくちゃ美味しい。ランチはサラダとお漬物食べ放題です。
エビフライ丼を頂きました!美味しかったです。蕎麦も美味しい。おでんがなんともいえない美味さでした。雰囲気最高◎なかなか最近こういったお店ないので嬉しいです。また行きます^ ^
天ぷら釜揚げ定食を食べました。美味しくいただきました。お惣菜も自由にいただけます。お水等は、セルフです。
お昼に行かせて頂きました。スタッフの接客も良く気持ちの良いお店です。天ぷらそばを頂きました。美味しかったです。無料のサラダのバイキングやおでん(有料)もあります。家族連れ、サラリーマン色々な方におすすめです。
GWに帰省したタイミングで行きました。独特なモチッとした麺に、いつまでも飲めるスープが最高でした。おでんも復活していましたが、大根が半分の大きさになってしまったようです。
名前 |
山椒茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-56-0550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宮崎の方にお伝えする必要はないチェーン展開のうどんレストランです。県外から来て初めて訪れた時は衝撃でした。昔のドライブインのような佇まい。高い天井とやや暗めな店内と幟。何より、うどんと出汁は最高です。柔らかめながらコシのある麺と出汁。これでもかとサービス満点の天かすとネギ。サラダは無料でおかわり自由。忘れてならないのは、おでん。こちらは一個150円でセルフサービス。一つ一つが大きくて、こんにゃくと糸コンが入っているのが泣かせます。豚軟骨肉がデカくて柔らかい。味が染み染みで最高です。毎回頼んでしまう。お持ち帰りのうどんとスープやTOKUBOというスイーツ、お土産物も充実。他県にはないパワフルなソウルフードのチェーン店だと太鼓判。県外からも家族連れでぜひ!!宮崎よかとこ!