宮崎市の遊具が大集合。
加納公園の特徴
夜間も明るいジョギングコースがあり、安心して走れます。
リニューアルされたビョンビョン遊具は、子どもたちに大人気です。
宮崎市の郊外に位置する、広大な運動公園として魅力的です。
砂場、滑り台、鉄棒、ブランコ、直径1.5mくらいの大きさでぐるぐる回して乗ることが出きる遊具。思ったより広いので、ボール等持って行くと小さい子、小学生ぐらいなら喜んで遊べるはずです。ドングリがたくさんあります!水を飲んだり手を洗う水道はあります。ただ、トイレが仮設トイレなのでオムツを代えたりはできません。
ジョギングコースが夜でも電気がついてるので走りやすい。
今日は交流センターでミニバレーの練習をしました。楽しく出来ましたが隣りのコートで卓球をしてましたがピンポン球が何回も転がり込みとても迷惑しました。隣りのコートに迷惑を掛けないよう球拾いする人を置いてしないといけないのでは?
6名の仲間とサッカーを楽しました。
宮崎市の郊外にある広大な運動公園です。公園内に休憩できる屋根付きベンチ(東屋)が5ヶ所あります。運動場側に3ヶ所、交流センター側に2ヶ所です。
1周500メートルのジョギングコース、サッカーの練習場として使用されています。隣接して野球ができる広場、体育館、図書閲覧施設を備えたセンターもあります。
何度来ても子どもが飽きない公園ウマや犬の置物があったがリニューアルされてビョンビョンする遊具に変わっている4月から使用できそうだ。
散歩やジョギングを行うには、最適の場所です。
今日は多目的広場の草刈りでした。
名前 |
加納公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納甲1450−110 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

他県から来てトイレを利用、住宅街にあるよく整備された公園。近隣の人達の犬の散歩をよく見掛ける。またグランドの芝生コンディションも素晴らしくキチンと維持管理に税金がかけられ住民サービスが感じられる。トイレにトイレットペーパーがあることに驚き😲‼️