5年ぶりの免許更新、驚きのスムーズさ!
宮崎県総合自動車運転免許センターの特徴
日曜日の午前中は待ち時間が少なく、スムーズに手続きが進みました。
施設が新しく、綺麗さを感じる環境で免許更新が行えます。
スタッフの対応が親切で、手続きが簡素化されて驚きました。
日曜日の8時半に着きましたが、丁度待ち時間も少なくて済みました。違反者講習でした。安全講習の方は既に始まっていました。一般講習のかたは、8時に来られたほうが良さそうです。
日曜日の午後の部で免許証更新に行きました。受付30分前に到着し2時15分頃に終了しました。駐車場も空いていて第一駐車場に止められました。日曜日でもスムーズです。優良運転講習は30分で開始まで20分程度待ちました。
行って来ました👍5年ぶりの運転免許センターです。スムーズに、事が進みます🎵速い✌段取りいいです。無事に、受付から、1時間位で 修了しました🎵
5年に1度とは言うものの、面倒くさい免許更新❗しかし、前回に比べ格段に手際よく、簡素化されており、到着から1時間ちょっとで全て終わりましたよ‼️
ものすごく簡略化していて、びっくりしました、すばやい更新の手続きに感謝です、ドラマ 悲しすぎましたね☺️
駐車場が広く、建物の横になって良くなった。人が多く密状態だった!
コロナ対策も万全で今回はGold免許証への切り替えでルンルン気分の講習会でした🌹運転は確実に次回もGold免許証を頂く様に安全運転で事故等を起こさない様にしますネ🌹と宣誓致します🌸
③番で収入印紙買ったら右隣の交通安全協会に誘導されますが、ガン無視で大丈夫です。そのまま8番に書類提出に行ってください。ガン無視出来ない心優しい方は話だけ聞いて、「ごめんなさい、たった今、印紙買ったらおサイフのお金無くなりました」って言えば大人しく引き下がってくれます。
うっかり免許期限切れ失効で、現在一発試験というのを数回挑戦してますが、転入まえの京都にくらべ、スタッフが親切です。設備もきれい。勿論、試験官は警察官なので、試験中は厳しいですが、終わったときの労いやワンポイントアドバイスは、決して上から目線ではない。それを参考にボチボチ練習できています。やはり宮崎は基本的に暖かみのある人々がおおいですね。
名前 |
宮崎県総合自動車運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-24-9999 |
住所 |
〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276−5 2 階 |
HP |
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/licence/center/miyazaki.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

◼️宮崎県民の運転評価。総合評価 ★★★★☆技量評価 ★★★☆☆優先評価 ★★★★☆マナー評価 ★★★★☆『運転した感想』沿岸部は速度超過気味。繁華街の運転マナーは良いと思う。他県ナンバーに優しい感じ。『運転傾向』直進は中央運転が多め。右左折時は端に寄る人もいる。基本的に時速+15km走行。『煽り運転』少ない。『結論』免許を取得するのに良い環境だと思う。