昭和の美しい廃トンネル。
旧座津武トンネル跡の特徴
昭和12年開通の廃トンネルで歴史を感じる場所です。
サンゴの群生やカメが見られる素潜りポイントも魅力的です。
断崖があるため、ドローン映えする絶好の撮影スポットです。
断崖があるのでドローン映えします。
【2023年7月15日】国頭村の素潜りポイントですサンゴの群生やカメ、スズメダイを見ることができます。
行くなら、自己責任で。
トレーニング2
今は使われていない廃墟トンネルです。警備員の見回りもあるので、入る際は要注意です。
美しい廃トンネル。
サンセット写真いい場所です。
トンネル自体は短く直ぐに反対側に出てしまいます。道沿いから見える海岸はきれいだと思います。
名前 |
旧座津武トンネル跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和12年開通、昭和47年改修の隧道。平成25年7月19日名前が宇嘉トンネルとなり3代目が開通し、現役引退。旧道区間は北部の貴重な道路遺構。現在は立ち入り禁止。