お風呂上がりに絶品料理。
伏見食堂 花づかしの特徴
スーパー銭湯併設の食堂で、落ち着いた空間が広がります。
コロナ禍前には近所の主婦達の溜まり場だった賑やかな場所です。
かき氷や和洋の料理がバラエティ豊かに楽しめる食堂です。
味わいソフトクリームセット。ソフトクリームが濃い味で、460円でお安く、とても美味しかったです。
カキフライとカニクリームコロッケのセット食べました店員さんも丁寧で優しくて美味しく頂けました😄
伏見食堂 花づかしでエビチリをいただきました。店内はアットホームな雰囲気で、どこか懐かしさを感じる落ち着いた空間が広がっています。ランチタイムの利用でしたが、客層は幅広く、一人で訪れる方から家族連れまで多くの人で賑わっていました。エビチリは、エビのプリッとした食感が際立っており、程よい辛さのソースがしっかりと絡んでいて、味付けのバランスがとても良かったです。辛さは強すぎず、甘みも感じられるマイルドな仕上がりで、どの年代の方にも好まれそうだと感じました。また、メインのエビチリに加え、副菜やご飯も充実しており、ボリュームもしっかりあります。定食スタイルで提供されるので、満足感が非常に高いです。店員さんの対応も丁寧で、気配りが行き届いており、食事中も気持ちよく過ごせました。駅からのアクセスも良いので、また別のメニューも試してみたいと思えるお店です。
料理→旨い。雰囲気→良い。サービスの質→ファーストドリンクでこれを一番最初にって言ってた時だけ割と早め。それ以外は基本的にお客さんを待たせるスタイル。普通の飲食店程にサービスが徹底されていないので料理に比べ比較的に早く出せるドリンクですら中々来ない。店員さんにもよるが食べ終わった食器すら下げてくれない人もいる。
入店してはじめに手作り出し巻き玉子とビールをオーダーする。するとビールといっしょに最速で提供される。手作りと謳いながらレンチンであることはあきらかか🤔
店員さんのサービスも良く食事も美味しく広々としていて落ち着きます。
ここの天丼より美味い店を見たことがない。米油であげてるせいか、全然胃もたれしない。タレも美味しかった。天丼を食べるついでに温泉入りに来てる。
コロナ禍前の頃は近所の主婦達の溜まり場で昼間に行くと騒がしい程だったが、今は閑散としている。ソーシャルディスタンシングはされていなかったが、店の広さに対して人が少ないので特に問題はなさそう。食事はスーパー銭湯のモノにしては良い方だが、酒処エリアに住む俺としてはココだけを目当てに行きたいとは思わない。
お風呂上がりにかき氷をたべました。氷はふわふわでソースと練乳(無料)が別皿で出てくるのがよかったです。
| 名前 |
伏見食堂 花づかし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町678 玉光湯ひじりのね内 |
周辺のオススメ
レストランは21時30分まで。それ以降は軽食めになります。