朝ラーで絶品こってり豚骨!
拉麺男の特徴
宮崎名物のこってりとんこつラーメンが楽しめるお店です。
朝6時から営業しているので、朝ラーを気軽に味わえます。
食べログ宮崎県ラーメンランキングで1位の実力派です。
毎度通わせて頂く安定のお店今回はあっさりトンコツ、おにぎり、辛子高菜をお願いしましたが、長年宮崎でトップを走り続けるだけあって、味は他の方と同じく安定の美味なので今回はあえて薬味系ですが、辛子高菜は有料(50円ですけど😅)ですが、手を抜く事のない手作り高菜も美味い其々の拉麺がボリュームありますので女性には多めかも知れませんが、入口入ってすぐの台に揚げニンニクチップや辛子ニンニク等もあり味変可能だから飽きずに食べられますよ!
朝ラーを白葱トッピングで。替玉は朝ラーの時間はないので、あらかじめご飯をプラス。朝ラーは、通常と比べあっさりしててこれはこれで食べやすくて、イイ感じ。味変で無料のニンニクや紅生姜を加えると、ガツンとパンチが加わってさらに美味い。お店の方達もとても活気と気遣いがあって、とてもサービスが良い。
今日は宮崎にえんせいとゆうことで調べた結果こちらにやってきました拉麺男さんです11:00前に行きましたが朝ラーとの切り替えタイミングなので11:00まで待ちますそして入店とんこつラーメンスープは濃いめかなり濃いめでもかなり好みです無鉄砲などと同じ系統宮崎がルーツのようなので流石です麺は細麺ですがこれもまた美味しいこのラーメンを食べにだけでも宮崎に来たいなと思いました。ご馳走様でした。
日曜日13時ごろ到着。20組程度の待ちで30〜40分後に入店出来ました。こってりを注文。想像よりは丁度良いこってりで良かったです。麺の硬さも選べる。麺の量は多めでいつも替玉する方も、もしかすると無しで満足出来るかもですよ。
ラーメンマン(拉麺男)@宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1どうも、さぴおです✍️こってりとんこつ 950円______________🍥ポイント✅豚骨熟成フック!濃密こってり…されどラード、背脂不使用の究極の宮崎豚骨!!✅看板メニューは『こってりトンコツ』✅『呼び戻し』による継ぎ足しスープ✅朝営業あり ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]89点 ☆4.4[アクセス]『蓮ケ池駅』(982m)[休日]木[注文メニュー]こってりトンコツ 950円[並び・システム]訪問時待ち25人・記帳性[味]豚骨宮崎遠征。都城市から電車で宮崎入り。思ったよりも手間取ってしまい11時過ぎにお店に到着。記帳ボードがあり、記帳すると待ち25人。まじか…。17時半には宮崎空港にいなければならないので、今日の麺活は受難、苦戦の予感が走ります。店内は豚骨の熟成臭が漂っていますね。記帳ボード記入後に券売機にて購入。______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・あっさりトンコツ・トンコツ・こってりトンコツ・しお・ちゅうかそば・ハーフメン(あっさりトンコツ、トンコツ、こってりトンコツ可)こちらの看板メニューである『こってりトンコツ』を選択。何気に券売機のフラッグポジション『あっさりトンコツ』なのが罠です。ちなみに朝ラー時間ではこのこってりトンコツはないようです。朝ラー狙いの方はご注意ください。土地勘のないエリア、迫るフライト時間、大雨。非常に痺れながらひたすら待ちます。店内は幅広い客層で家族連れ多数。店内はおばちゃんの接客が威勢よく、愛想よく素晴らしい。子供には飴をプレゼントしていますね。非常に愛される店作りになっていて店内の雰囲気がいいですね。”本物”のラーメン屋たるオーラを感じます。1時間ほど待って入店。食券提出時に麺の固さを聞かれますので『普通』で申請。提供は順調です。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄濃い茶褐色の色合い。深い呼び戻しによる熟成を感じる色合いです。スープはこってり発酵豚骨こってり濃厚なぶ熱い豚骨ですね!粘度高く骨と動物の旨味がどこまでも深い…。であるのに、後口が重すぎないのは背脂、ラード不使用が故でしょう。この熟練の技が実に素晴らしい!麺を啜るたびに豚骨の美味さと骨っぽさ熟成臭が漂うのがたまらない…啜るたびの旨味の衝撃が重なります。全国屈指の、指折りの豚骨スープがここにありました!!麺は細麺ストレート。博多の影響を受けていそうな加水低めの麺ですね。このあたりに鹿児島豚骨との違いを感じます。普通コールしているので、しっかり茹できられていて滑らかな喉ごしと小麦の甘さが引き立っていますね。タレとスープ、そして麺の調和をなしています。チャーシューは醤油ダレの味の沁み込み良好…もやしがあるのが宮崎豚骨らしさ。また鹿児島豚骨の要素も感じますね。どっちが先なんでしょう?いずれにしても美味しく完食へ実に旨かった…。宮崎へ行ったならば、ここの『こってりトンコツ』は必食のメニューだと思います。ごちそうさまでした。
11時までは朝ラータイムになっています。店員さんのいらっしゃいませ~とオーダーなどの声で店内は活気があります。今回は中華そばを注文しましたが、いつもラーメンは「大盛」をオーダーするのでいつもの癖で中華そば大盛(1230円)を。ところが配膳されてびっくり!なんかどんぶりが大きいなァ?と思ってメニューを見てみると中華そばの2行目に「麺はちじれ太麺 240g(普通の2倍)」と記載されているではありませんか!更にそれを大盛りにしたものだから大変でした。がんばって頑張ったけど、さすがに残してしまいました。「残してしまいました」とお姉さん店員に伝えると「ごめんねー最初に言えばよかったですねー!」と逆に謝られました。いやいや、申し訳ないのはこちらです!SDG’sの今の世の中、注文したものはのこ深夜ダメです!生卵2個は、つけ麺みたいに食べるようです。めちゃくちゃ美味しかったですが、大盛だともう1個卵欲しいです!(笑)
5月3日(土曜・祝)の午後1時頃、知人と一緒に行きました。立地的に車で行く事になります。先に食券機で購入。店員が案内してくれます。私達は座敷に案内され、食券をテーブルの上に置いていると係員が麺の堅さなど聞きに来てくれます。店内は禁煙。15分ほどしたらラーメンを席に持ってきてくれました。私はこってり豚骨ラーメンで細麺、ここの細麺は他のお店より麺の量が多いので注意する必要あります。豚骨の味は美味しいですが、それほど濃くはありません。持ってきてくれた時は豚骨臭さが少しあったのですが、濃くはないです。超こってり豚骨ラーメンの方がよかったかな。餃子はシンプルに旨い。福岡ほど濃くはない、熊本ほどニンニク臭いはない、鹿児島ほど特徴はない、なんか微妙な位置にいるラーメンかな。濃い味を求めるのなら超こってり豚骨ラーメンをオススメします。宮崎県のラーメンランキングを確認したら、このお店はかなり上位にきているのですがちょっと不思議…。
宮崎市郊外の百名店で豚骨の朝ラー!蓮ヶ池駅から徒歩20分、ラーメン百名店の「拉麺男」を訪問。朝6時から23時までの営業のお店です。宮崎駅から車で10分ちょっと、旧国道10号沿いの郊外にあります。平日の6時半過ぎに到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。6時から11までは朝ラーメニューであっさりトンコツ(並)600円をカタで注文。通常メニューではこってりトンコツもありますが、朝ラーはあっさりのみです。2分くらいで半玉入りの丼が提供されました。入り口カウンターにある胡麻と紅生姜をトッピングして頂きました。スープは豚骨の臭みがない名前の通りアッサリですが旨味はしっかりで美味しいです。低加水の極細ストレート麺は豚骨ラーメンには鉄板でスープと相性良く旨いです。具材はチャーシュー、半玉にキャベツとたっぷりのもやし。キャベツともやしがあるのでちょっとチャンポンの様で正に朝ご飯向きですね!豆板醤で味変しながら最後まで美味しく頂きました。
朝ラーを食べに。食券を買って入るとフロアのお姉さん方が「おはようございます」と元気なあいさつ。気持ちいい。9時過ぎで混んではいなかったのでスムーズに配膳された。セルフの紅生姜、胡麻、赤ニンニクを乗せていただく。豚骨系だが朝なのであっさり感がありちょうどいい。細麺なのもさらりと食べられてよかったね。
名前 |
拉麺男 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-27-7277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

周りの方々がオススメというので、初めて来店しました。13時30分前に行きましたが、まだ待ってる方が6人位いました。食券を購入し、席を案内されるまで椅子に座り待ちました。元気の良い年配の女性のスタッフさんが案内して下さいました。こってりとんこつと、餃子を注文しました。餃子が先にきて、(タレは自分で作るタイプ)めちゃくちゃ美味しかったです。写真は、子供が一つ食べてます。笑ラーメンも見た目ほどは、こってりじゃなかった気は、します。息子の替え玉を頼むと、到着は遅かったです。(満員だったからだと思います)次は中華そば?も美味しそうだったので、又食べに行きます。元気の良い女性のスタッフさんの接客は、本当に気持ちよかったです。ご馳走様でした!!!