新鮮な魚と楽しい発見、足立市場へ!
東京都中央卸売市場 足立市場の特徴
2023年のあだち市場の日には、魚介が豊富に取り揃いました。
千住大橋駅から徒歩3分、アクセス良好な魚市場です。
兼長さんの新鮮な魚と豪華な朝ごはんが楽しめます。
昨年からの恒例の、年末の買い出し😍🐟🦐🐷🍚🦐鮮度よくおせち料理又、刺身、酢ダコ沢山買いました。
あだち市場の日に12時ごろに行きましたが、もうほとんどの店が片付けをしていました。当たり前っちゃ当たり前ですが、あだち市場の日に魚介類を買いたいなら朝から行きましょう。
朝早くからの買い出し新鮮 新しい発見楽しいw
あだち市場の日に行きました。コンパクトでありながらも多くのお店が立ち並び活気ある空間でした。4歳の娘を連れて行きましたが良い経験になったと思います。
2023.7.8 (土)あだち市場の日に初めて、訪問しました。毎月、第2土曜日を一般の人に開放してるようです。京成千住大橋駅近くなので、アクセスが良くて、私も電車で行きました。野菜やお肉もありますが、やはり、魚がメインですね市場ならではの活気と声かけなどワクワクします。保冷剤も1つ¥100で売っていますが、サービスで氷も頂けたりします。ほとんどのお店が、スーパーの袋(無料)で渡して頂けます。9時〜を推奨しています。その頃には、ご飯やさんは既に、大行列。買い物でめぐると1時間ほどで廻れます。お昼過ぎぐらいまでやってますが、どんどん商品がなくなっていく感じでした。やはり、9時や10時には着くのがいいと思います。
昼12時頃行ったら終わってた 朝行かないと駄目ですね まあ雰囲気は伝わってきた。
足立区千住橋戸町にある足立市場内の「市場めし とくだ屋」で、美味しい海鮮丼を食べた後は、場内の買い物を楽しみました♪足立市場の場所は京成電鉄の千住大橋(せんじゅおおはし)駅からすぐで、隅田川の千住大橋もすぐ近くでもあります。足立市場正門の左側には千住宿 奥の細道のモニュメントがありました。というのは江戸時代の松尾芭蕉は、江東区深川の仙台堀(江戸時代には東北の仙台の伊達家の米屋敷などがあり、伊達家が造らされたので仙台堀と呼ばれる隅田川から旧中川までの運河)近くの採茶庵に当時住んでいて、そこから船に乗って隅田川へ行き、そして上流の北千住まで船で上って降り、日光街道などを通って、東北へ行くあの有名な「奥の細道」へ旅立ったようです♪その船で北千住に到着したのが、現在の千住大橋の近くのようで、そのモニュメントが足立市場正門左側にあるというわけです。当時は日光街道沿いで、大きな千住宿もあったのでこの辺りはかなり賑わい、そして松尾芭蕉の弟子たちもここで芭蕉とお別れをしたようです。話は戻って、足立市場ですが、東京都の中央卸売市場で、水産の卸売市場は豊洲とこの足立の2か所だけとなります。足立市場は規模は豊洲市場より小さいですが、同じものでも豊洲市場よりリーズナブルに手に入れることがあるようです。足立市場に詳しい友人に連れられて、色んなお店を見てみます。それにしてもここ足立市場は豊洲市場とは違い、一般客がかなり多く賑わっていて、子連れも多く、買いやすい雰囲気です♪目に付いたのは、特にカニやマグロですね♪カニはさすが生きていて動いていますし、マグロは値段の比較が興味深いです。生の本マグロがかなり高いようで、1kg当たり25,000円だったり、23,000円だったり。それに対してニュージーランドの生のインドマグロは1kg当たり9,800円だったり、8,500円となっています。お値段は3倍くらい違うんですね。それから友人オススメの冷凍ネギトロ500g972円税込を買いましたね♪この量でかなりお得感があります♪そして鎌倉ハムもかなり安く売られているようでした。シラスも125g180円とスーパーに比べるとかなり安く感じましたね♪このシラスは人気商品のようです。それからウナギの蒲焼や肝もかなり安いと感じましたね。写真ではお得に見えないかもしれませんが、実は3段重ねとなっているのでかなりの量です!足立市場は、豊洲市場より小規模ではありますが、リーズナブルに新鮮な海鮮などを購入でき、とてもオススメです!
築地も良いけど、サクッと回れるので定期的に旬の食材を求め、買出しに伺う足立市場。色々あって、目移りしちゃいます!
一般解放日にお伺いしました。7:30に到着して朝ごはんを食べてからお買い物。初めてだったのでどこに入ったらいいのか分からなくてドキドキしましたが、他の一般客を見つけてとても安心しました。笑お店?によって一般客への対応にかなりバラつきがあるなと感じましたが、積極的に声をかけてくれた感じのいいところもあったので問題なく買い物できました。買ってきたものは本当にどれもすごく美味しかったので、これは毎月行ってしまいそうです!8:00から買い物はじめましたが欲しいもの十分に買えました。一般解放日以外も行ってみたいと思います。
名前 |
東京都中央卸売市場 足立市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3882-4301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元付近にある、東京都中央卸売市場 足立市場は水産物を専門とする中央卸売市場で、京成電鉄本線の千住大橋駅のすぐ近くに場所がつくられていて、国道4号日光街道線と隅田川に挟まれている〒120-0038東京都足立区千住橋戸町という場所にあります。普段の日は朝8時から夜10時半まで営業しています。(日曜日と水曜日は休場です。)大体、夜10時くらいを過ぎると閉店するところも出てくるので魚介類が豊富な早めの時間に行くのがお勧めです。休日に行くと、多くの買い物客が訪れていました。