生目の杜近く、200円の温泉。
エコクリーン ほがらか湯の特徴
生目の杜運動公園から近く、アクセスが便利な位置です。
料金が200円と非常にリーズナブルで高齢者は100円です。
お隣の焼却エネルギーを使用したユニークな沸かし方が魅力です。
サウナ側お風呂と岩盤浴側お風呂があり、曜日で男女が入れ替わります。サウナ側の方が内風呂は広いです。
プロ野球春季キャンプ地、「生目の杜運動公園」から近場の温泉地を探す中で見つけました。なかなか、手頃な温泉地が見つかりませんでした。ここは、温泉ではなく、ゴミ焼却熱を利用した、スーパー銭湯です。口コミは、決して悪くないと思い、訪れました。駐車場も広くて、止めやすいです。ナンバープレートをみるとほぼ地元。市外のひとでも200円で入れます。温泉ではないので、入湯税はありません。チケットを購入し、受付に提出して入ります。毎日、交互に男湯女湯が変わります。向かって左側は、広く、歩く風呂があります。サウナは、どちらもあります。石鹸だけ備え付けです。湯量は豊富にあるので、カルキ臭さとかなく、湯量が少ない名ばかりの温泉に比べて、はるかに、こちらの方が快適です。この付近に住んでいたら、頻繁にかよいたくなることでしょう。貴重品入れもあり、100円硬貨が必要ですが、取り出すと戻ってきます。入浴後もゆっくりできる場所もあり、とても良かったです。
大人一人200円。シニア割あり。小学生は100円。シャンプーとかアニメティないので持参必須。サウナもありました。
安くてリーズナブルなのはいいですが、使い回しのモップでサウナの汗を拭くのは疑問に思う。毎回モップを洗うわけではないので、あれでは繁殖した雑菌や汚れを塗り拡げてるだけ。保健所が知ったらどう思うだろう。
前回、月曜定休の憂き目にあい、入れなかったのでリベンジ👊宮崎市内でも市外でも、入浴料が200円は安すぎる😳露天はないけど、内湯とサウナ、水風呂、歩行浴と意外と広いです♨️
駐車場はとても広いです。グランドゴルフ場と併設みたい。料金大人200円はとても安いですね。靴箱はロッカー無料、脱衣所のロッカーは数が少ないですが100円返金タイプです。シャンプー、ボディーソープ無し、固形の石鹸が置いて有ります。ドライヤーとティッシュペーパー、体重計。湯船は一つ掛け流しでは有りません。洗い場はシャワーが9つで、低温サウナと言う岩盤浴みたいに寝るタイプ、バスタオルが必要です。無い場合は貸し出し有りました。冷水浴は無く奥にシャワーが有るだけ、露天風呂も有りません。料金お安いので仕方ないですね。
宮崎市大瀬町にありますエコクリーンプラザ宮崎に併設されたエコクリーンほがらか湯に入浴でお伺いしました('ω')ノやや山の上にありますが道は整備されています。可燃物処理場なので空気が気になりましたがそんなことはまったくなく、広い駐車場に広々とした遊歩道兼パークゴルフ場もあり施設もとても綺麗です(*^-^*)浴場は日替わりで岩盤浴があるものとサウナ・歩行浴の二タイプがあり男性なら偶数日で岩盤浴、奇数日でサウナとなるようです( ..)φメモメモ ここに来るときにまず準備したいものそれはバスタオル('ω')ノアニメティもありませんがバスタオルかタオル二枚は必ず持ってきましょう(500円無駄に払うことになりますよ( ´艸`)入浴料金は200円Σ(・□・;)宮崎市内からもさほど離れてないのにこのお値段は素晴らしいですね。これなら毎日入浴してもいいですね~( *´艸`)受付の方は少々ぶっきらぼうでしたが(;'∀')今回は岩盤浴のある方でした(バスタオルあってよかった)洗い場は大きな鏡面台に仕切りもありシャワーヘッドも大きく水量はやや弱めでしたがプッシュ式のお湯の出が長めで使いやすかったです(*^-^*)内風呂は底が浅いものですが広く程よい熱さで◎水風呂があればな~(´;ω;`)岩盤浴は8人ほど使用でき仕切りもされています。石の地面は夏の夕方のの砂浜ぐらいの熱さでタオルかバスタオルを使用して寝ころびます。五分ほどでたまのような汗が出ますので気持ちよく整えることが出来ますね('ω')ノ使用後にモップで床面を清掃後退出するのですがモップが共用の一つだけなので気になる方は気にするでしょうね^^;ですがバスタオルを下にひくので気にする必要なないのでは(・・?出口左端にシャワーがあるので汗を流し入浴に戻ります('ω')ノ岩盤浴はあまり体験したことはなかったのですがこれは良いものですね~( *´艸`)施設としてはあまり大きいものではなく温泉感もありませんが、お値段・各種設備もありまた入浴したいと思わせる素晴らしい場所だと思いました。今度はサウナのほうを体験してみたいですね( *´艸`)本日は有難う御座いました('◇')ゞ
ここは温泉ではなくて、お隣の焼却エネルギーを使って沸かしているそうです。大人は何と200円。注意は石鹸しかありません。私は頭を石鹸で洗いました。男湯と女湯は中が違うみたいです。男湯は低温サウナがありましたがバスタオルが必要なので入れず。女湯は歩行浴があるそうです。日毎に入れ替えると思いますが。安いので満足です。
安い‼️これにつきます。200円はなかなかないです。ロッカーは100円リターン式です。洗い場は固形石鹸があるだけでシャンプーなどは置いてありません。シャンプーは100円で売ってますけど持ってきた方がいいでしょう。施設はキレイだし200円はありがた過ぎます。
名前 |
エコクリーン ほがらか湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-30-6228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

土曜日夕方の利用、混み過ぎでゆっくりできませんでした洗い待ちできてましたシャンプー、ボディソープ等なし。