藁焼きで堪能する、鴨と京料理。
京料理居酒屋 藁焼きと水炊き 葵 先斗町店(Kyoto Cuisine Izakaya Aoi)の特徴
先斗町で楽しむ、鴨や地鶏の藁焼きが絶品です。
若いスタッフが迎える、心地よいサービスが魅力の居酒屋です。
美しい盛り付けで、京の旬を楽しむ水炊き料理が大好評です。
とにかく素材が美味しい。店員さんも丁寧で、接客が心地いい。お酒も美味しいですー。大満足#先斗町 居酒屋 #izakaya #先斗町ディナー。
団体利用できテーブルの個室がある鴨川沿いのお店を探しており、予約して訪問。8名までは座れるようです。落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しむことができます。料理はどれも美味しく、日本酒も多くの種類がありました。
うまー。先斗町にあるお店で今回は奥の個室を予約。鴨川が見えてむっちゃ良い。デートで来たい。和牛の藁焼きと、鴨の藁焼きがむちゃむちゃおいしかったです。締めのお茶漬けはちりめん山椒、梅、タイ、あと何か忘れたが選べます。今回はちりめんを選択。うま。
接待に使えるレベルの京風居酒屋さんでした。お値段なりの映えておいしいお料理を若手のスタッフさんが運んでくれてました。特に最上階(?)の鴨川側のお部屋は6人座れる個室で、窓から鴨川を見渡せてとても良いお席でした🦆10月は水炊きはシーズンオフなので、お魚やお肉の藁焼きが売りになっていました。生肉を写真の焼き皿で軽く焼いて頂くなど、雰囲気も楽しめます。藁焼きと聞けば高知県の鰹を真っ先に連想しますが、鯛やお肉もありですね〜𓆟
旅行中の食事で利用させていただきました。子ども連れでも問題ありませんでした。どれも美味しかったですが、かぼちゃの漬物が出て、食感に驚きました。
夏の納涼床とゆう事で予約で行きました。さすが川床は涼しい。席に座って驚いたのは、テーブルの台の枠が、ほとんど席のが剥がれていた!食事もそれが気になって落ち着いて楽しめなかった!何かで補修するとか店の人も注意して点検した方がいい。なんか後味が悪かった。
今年初の納涼床を!ということでこちらの店を選択して訪れましたが、あいにくの雨降りで店内での食事となりました。お店はインバウンドのお客さんも多くコース料理にして正解、藁焼きの3種盛りはぜっぴんでした!お値段がもう少し安ければなぁ。
《注文》ねぎとろ生湯葉春巻き(¥1400)藁焼き三種合い盛り(¥2400 )京赤地鶏の藁焼き (¥2000)茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し(¥1000)京のおぼろ豆腐 (¥800)鶏だく 京水炊き(¥2400)《料理》観光客向けだろうとであまり期待していなかったが盛り付けも丁寧で美味しかったです。《サービス》キッチン、ホール共に若いアルバイトの方が多かったです。この方たちが作るのかな?と思うとちょっと心配になりましたが、お料理は美味しかったです。京都の古風な老舗感をイメージされる方は適さないかも。やはり外国のお客さんもいらっしゃり若いアルバイトの方かな?単語を並べて料理の説明やコミュニケーションをとっており好感でした。先斗町通りの真ん中あたりにある【藁焼きと水炊き葵】
祇園四条駅、阪急河原町駅徒歩3分先斗町通りの真ん中ほどにある藁焼き水炊き 葵へ行きました。予約せずたまたま入った店だったけど、平日だからか2階のテーブル席にスムーズに入ることができた。美味しかったです。注文したもの京のおぼろ豆腐、茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し、ねぎとろ生湯葉春巻き、鶏だく 京水炊き、藁焼き3種 etc...京都ぽいご飯が食べれてよかった。
名前 |
京料理居酒屋 藁焼きと水炊き 葵 先斗町店(Kyoto Cuisine Izakaya Aoi) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-223-5670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京料理居酒屋 藁焼きと水炊き葵は、京都河原町駅から徒歩4分のところにある、藁焼きが楽しめる居酒屋です。鴨川沿いにあって、綺麗な景色を眺めながら食事ができるのが最高!特に藁焼きしたお肉のユッケは絶品で、香ばしさと旨みがたまらない一品です。店内は和風で落ち着いた雰囲気なので、ゆっくり食事を楽しみたいときにもぴったり。京都らしい風情を感じながら、美味しい料理とお酒を堪能できる素敵なお店です!