沼津港に来たら、シーラカンスパンケーキ!
しーらかんすCafeの特徴
深海もなかは、パリパリの最中に餡子が絶妙で美味でした。
シーラカンスパンケーキは、バターメープルが楽しめておすすめです。
深海ブルーティーは、テイクアウトで味わえる新鮮な一杯です。
シーラカスやメンダコをモチーフにしたSNS映えするデザートやドリンクなどを扱っています。店内に席はないので、館内のベンチで食べるか、食べ歩きになります。
テイクアウトのカップのパンケーキを頼んだたい焼きのようでまた違うビジュアルのパンケーキはかわいかったパンケーキ感を味わいたかったのでバターメープルを選んだけど正解でした美味しかったです注文がタッチパネル?でメニューを選んで決めたあとは、その右側にあるセルフレジ?的なところで支払い混雑時を想定したオーダー\u0026支払い方法と思われたが、一般的な方法ではなかったので少し戸惑うお客もいたが、スタッフが丁寧にフォローしていた。
道路沿いの大きな看板でメンダコプリンアラモードを見つけて、翌日すぐ伺いました。優しいいちご味のプリンがパフェに乗っているのですが、ドリンクの蓋で仕切りをしてあるため、ずっと揺れていて可愛かったです(^^)ゼリー、小さくカットされた深海魚パンケーキや生クリームとフルーツも入っていて、腹持ちもいいデザートでした。たい焼きならぬ深海魚焼きもしっとりパンケーキに焼き芋餡がすこし感じられて美味しかったです。
味は正直普通でした。シーラカンスの見た目は面白いです。近くの交差点に大きい看板を出していたのが印象的でした。外で食べる時はトンビに注意です。
深海もなか 餡子と最中が別々で、最中がパリパリで食べられて、とても美味しかったです。お土産としては見た目も良く、とても良いです。
沼津の名物cafe・シーラカンスcafeです。自分はシーラカンス焼きのチョコu0026ピスタチオを食べました。今度来た時はシーラカンスアイスやメンダコプリンを食べれたらなと思います。
需要と供給のバランスが悪すぎる。開店1時間前から並んでも、めんだこプリンは食べれず。限定10食らしく、15人ほど前に並んでいたのでそこで売り切れとなってしまった。土日祝限定らしいが、ほとんどの人はお目当てが食べられないようでした。パフェは普通。
シーラカンスの最中がアイスを咥えているようで見て楽しいスイーツです味も美味しくこれを食べると沼津らしいなと思います。
GW前半の日曜(4/30)に沼津港の沼津みなと新鮮館に立ち寄った際に出向きました😊しーらかんすのスイーツが主で、ドリンクなどもさまざまなのがありました😉テイクアウトで深海ブルーティーを注文しました。(税込¥500)青色のティーにレモン汁を入れると少しずつ紫色に変わっていく様子に心なしか惹かれました(・∀・)🎵
名前 |
しーらかんすCafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-963-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沼津港を訪れた際、食事の後にいつも寄らせてもらっています。なんといってもシーラカンスがのったソフトクリームですね。シーラカンスは近くにある深海魚水族館があるからですかね?見た目も可愛いですし、ソフトクリームがとても濃厚で美味しいです。地元の丹那牛乳を使用しているようです。味も見た目も良いのですが、なんといっても店員さんがソフトクリームにシーラカンスをのせてくれるイベントです。見てる方が恥ずかしくなるようなオーバーなリアクション。でも毎回注文してしまいます。可愛らしい写真を撮りたい方は店内に写真撮影ようのスポットも設けられているのでそこもおすすめです。