宮崎の古民家で贅沢な鰻を。
うなぎ処 鰻楽の特徴
深田恭子の習字作品がある、古民家風の雰囲気が素敵な店です。
ふわふわの炭火焼き蒲焼きを楽しめる、関西風のうなぎ料理が自慢です。
予約優先で入店人数が制限されるので、事前予約がおすすめのお店です。
宮崎に行く際は必ず行きます。お店の雰囲気もいいし、落ち着くところです^ ^一つ注文はご飯がもう少し温かい方がいいかな〜後はなんでも美味しかった。
旅先で見つけたお店。店構えも店内も素敵でした。朝食を食べ過ぎたので、軽めの「うな重 4切」を頂きました。この日は「宮崎の鰻」との事でした。香ばしい香りにそそられます。美味しくて、ペロッと完食。スタッフの皆さんの対応も良く気持ち良かったです。
事前に予約の連絡を入れたが、予約は満席で当日名前を書いてお待ちいただくことになりますと言われて当日11時に行きました。すでに10組くらいの方が待たれていて45分くらい待って入店。上うなぎ重を注文しました。外カリ中フワでとても美味しかったです。また宮崎に帰省した時は訪問したいと思います。
古民家風の建物で天井が高く、開放感もありつつ落ち着いた雰囲気です。お盆で繁盛しておりスタッフの方がとても親切に対応して頂きました。店先で少し待ちましたが、お庭に緑も多く猛暑の中ですが、心地よい風と蝉の声を聞きながら涼みながら待つことができました。また寄らせて頂きます。
土用の丑の日を迎えて友達とお伺いました。宮崎では一番ポピュラーで有名だそうです12時過ぎに行くと、待ち時間30分ぐらい名前と連絡先を書いておきます。店の中は思ったより高級感あり、広くて木製の雰囲気で落ち着きがありました。鰻も柔らかくてタレも美味しかったです。13:30くらいに店を出たら入り口には完売と札が出てました。
水曜日は飲食店のあちこち休み多いですね。午後2時前、駐車場はまばら。もしかしたら、今日は閉まったのかなと思いきや営業してました。テーブル席に案内。メニュー決まったら、押しボタン。1番人気と書かれてた特上うな重(税込3
夏越の大祓を前に、暑い夏を乗り切るためにうなぎをいただきました。今回は、一番人気の『上うな重』(3
古民家の中でゆっくりと贅沢な鰻が食べれます。特上食べました。美味しかった!連休中は混むので予約をおすすめします。
少し遠いけど、せっかく食べるなら!!ということで( •ᴗ• )当日予約はもういっぱいだったので、行った順で待ち〜特うな重(3750)と、県民の子育て支援の幼児ミニ丼をあまりのおいしさに、こどもたちが結局大人の鰻に手を出す始末笑大人も大満足〜♡この煮こごりも好きなんだよな〜♡また伺います...♪*゚ご馳走様でした\(^o^)/
名前 |
うなぎ処 鰻楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-65-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あらかじめ予約をいれて、平日18時に家族で伺いました。店内は吹き抜けで、木の梁が見える落ち着いた空間です。テーブルとお座敷、両方ありました(掘りごたつ式もありました)和風の造りながら、JAZZが流れていて、和洋折衷な雰囲気がまたおしゃれです。感じの良い店員さんで、ゆっくりお食事を楽しむことができました。うなぎはあらかじめタレに浸されていますが、テーブルにタレと山椒がありますので、お好みで追加するといいですよ。そのままでも充分美味しかったです!お冷は麦茶で、自宅のようなほっ…とした気持ちになりました。まもなく丑の日ということで、メニューが少し限られていましたが、普段はひつまぶし等もあるそうですよ。