東御門橋からの城の眺め!
駿府城 東御門橋の特徴
駿府城へと繋がる木製の橋が印象的です。
橋の際には船乗り場があり眺めも最高です。
整備された橋を渡ると、城の歴史を感じられます。
城へ入る橋から見る堀の広さ、橋の際に船乗り場があります。土日のみ運航、「葵船」。9:00-16:00。
東御門へ入るための橋ここからの眺めが城らしく見えます。
綺麗整備された橋と門です。気分が高まりますよー。橋の上から堀を眺めると美しい景観が広がります。
駿府城跡の入り口です。大きな門が見応えがあり、これだけでも見る価値があるかと思います。
どうせ駿府城公園に入るなら、こちらから入るのがオススメです!
東御門へ入るための橋です。 本丸などの建物が無いため、この付近が一番お城らしい景色になります。城へ入るという気分を盛り上げるのはこちらからがベストですね!
東御門から登城天守閣が無いお城でも立派な御門から登城するとウキウキ😃🎵発掘も進み新たな発見も楽しみなお城です。
東側から入る時はここが良いでしょう。
さあ、これから攻めまくったるぞ!という気になる美しいシチュエーションがここにある。(2022_12_20)
名前 |
駿府城 東御門橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駿府城の東御門へと繋がる木製の橋です!