神武天皇ゆかりの湯之宮神社。
湯之宮神社の特徴
神武天皇の伝説が息づく、由緒ある場所です。
境内には神武天皇御湯浴場跡があり、歴史を感じられます。
落ち着いた雰囲気の中、心を整える祈りの時間を過ごせます。
無風でしたが目を閉じて手を合わせたら、強い風が吹き始め、目を開けると無風になりました。相性がいいのだと思います。
新富町新田にある湯之宮神社。360度写真の撮影ありがとうございました。
落ち着きます。
道路向かいに、観光地100景の座論梅があります。
かなりこじんまりしています🙍
2018.3.3 座論梅の道挟んで向かいにある神社です。古びた神社ですが地面の清掃がしっかりされておりました。
境内に石の柵で囲った泉のような場所があって、狭野命が東遷前にここに立ち寄り湯浴みをした「神武天皇御湯浴場跡」と伝えられている。
神武天皇ゆかりの地で、湯之宮座論梅と一緒に訪ねることになると思います。駐車場は心配ありません。トイレも完備されています。
名前 |
湯之宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-35-1601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あんまり教えたくないけど、ここに行くといい事ばかりあります。仕事で大事な商談が決まってみたり、思ってもみないお金が入ってきたり、樹齢何千年だろうって巨大な御神木があるけどそれを触ってパワー貰ってます。色んな神社に行くけどここはかなりのパワースポットだと個人的に思ってます。