白鬚神社で癒やしの猫と出会う。
白鬚神社の特徴
可愛い猫ちゃんがいる神社で心が癒やされる空間です。
縁結びや安産を祈願する人々が集まる神社です。
宮崎県の巨樹に選ばれた立派なクスノキが見どころです。
白鬚(しらひげ)神社は縁結びや良い方向に人を導く「みちひらき」や牛馬の安産などを祈願する人々が多く訪れているようです。【豆知識コーナー】当初、神社は現神社後方に位置する白鬚権現山に建立され、天長2年(825年)に当地に鎮座されたことは、社伝および地質学から明らかであるが故に最古の神社とも云える。当社は古来より御祭神の神徳を賜らんとする行者(霊能者)達の修行神として奉られ、行を修めた者共が全国各地に分社を建立、四方国民(よものくにたみ)を教導した元宮である。 修業場は現存し使用されている。 行者屋敷は現存しないが故に当社では、両部新法根本道場にて修業者を養成、古の姿を伝えるものである。(宮崎観光写真より)完/画像は少し前のものですが記念行事のニュースが飛び込んで来たので周知を兼ねて投稿させてもらいました。来年(2025)は創建1200年を迎え2月には記念行事を予定されてるようで機会をつくって是非行ってみたいと思います。٩(^‿^)۶
いろんな撮影場所があって飽きないです🤭たくさんのご神木や、、ねこ様もかわいくってたまらん♥️御朱印もゲットできて嬉しいです✨
キレイに整備された神社です色んな神様が祀ってありました宮崎県巨樹に選ばれているクスノキが1本ありますが、それ以外にも立派巨樹が何本もありました 是非見て頂きたい!令和7年で創建1200年だそう大規模修繕の為にクラファンしています皆さんも是非ご協力を😊
2024、8、21(水) 14時過ぎに初参拝⛩️境内の空気感、雰囲気がなんか良い😃✌️ 立派な御神木にパワーを頂きました😁御朱印がカラフルで色々な種類が有って最高でした😃✌️
初めてお参りさせていただきました。自然豊かで立派な木さんや精霊さんがいそうな雰囲気です。綺麗に管理されていて神社までのお花も癒やされます。にゃんこちゃんも人懐っこくて可愛いです。また行きたいです。ありがとうございました。
動物の神様ペット供養も良いと思います。
2017.12.17. 参拝しました。御朱印、記帳はしていないと書いてました。
日本の白鬚神社の発祥地と伺いました。大自然の恵み戴ける神社だと思われました。以上。
名前 |
白鬚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-27-6335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

可愛い猫ちゃんが沢山いて、それでいて綺麗に整えられていて、おみくじやお守りも可愛い物が沢山ありとても心が癒やされる神社です。参拝すると頭痛も治りました。只お守りを買った時に、私服の高校生くらいの女の子が対応されていましたが、声が小さすぎて何を言っているのか全く聞き取れない、挨拶もしない、それが最後にとても悪かった思いに代わってしまうので、是非そこは神社の顔にもなるので必ず改善されて下さい。もしそれが出来ないのなら、参拝者と顔を合わせない事をされた方が良いと思います。