広々公園で楽しいぶどう狩り!
宮崎県農業科学公園 ルピナスパークの特徴
広々とした芝生広場で、ぶどう狩り体験が楽しめます。
小さな子供向けの遊具や水遊びスポットが充実しています。
駐車場やお弁当を広げる場所もあり、家族連れに最適な公園です。
月曜日の午後に行きましたが、まず空いているので車は停められます。公園に近い北口は閉鎖されていましたので曜日の確認が必要です。遊具が他の公園には無いものや凝ってて子供が飽きずに遊べました。
運動不足のために歩いてます。皆様が集う場所で遊具もありますし楽しいですよ!オブジェもあります。手作りなんでしょね!手入れがしっかりと整っています。
広々とした芝生が気持ちの良い公園です。駐車場も広く、ドライブがてら、お弁当やおやつを持参してのピクニックには最適かと思います。今回は公園遊具のみの利用でしたが、農業関連の室内展示や、温室などもある様です。遊具は、ローラー滑り台やトンネル滑り台がアスレチックスと一体化したコンビネーション遊具をメインに、ブランコやターザンロープなど…ここのターザンロープは、紐の端にお尻を乗せるのに丁度いい球状の物が付いており、小さな子でも比較的安全に遊ぶ事が出来そうです。また、よその公園では見かけない、梯子を登って鐘を鳴らす遊具や、様々なタイプの物が組み合わさったグラグラ橋などがあり、幼稚園~小学校低学年くらいのお子様にベストな、楽しく遊べる公園だと思います。5月、ゴールデンウィークの時期に訪れましたが、面白い鯉のぼりが上がっていました。牛のぼりとでも言うのでしょうか。ちゃんと耳やお乳も付いていて、とても可愛らしかったです。
ぶどう狩り体験もできて子供も大喜び。この日はぶどう狩り体験をして価格は約1キロ1100円〜1200円でした。(ちなみに3品種約300㌘ずつ採って900円)味はお店で販売されてるものと遜色なく美味でした〜
小さい子達が気軽に入れる水遊びスポット! 遊具もありお金もかからなくてノビノビしてます。
駐車場から遊具が若干距離有。遊具は独特のモノも有り小さい子供は遊べる。トイレは老朽化している。
例えば、トラックが、休憩出来る場所です。ゴミ箱をトイレの所でも、置いて欲しいです。県民の血税をふんだんに、使って良くもまあ、使って無い無駄な施設を作ったな〜って感じです。
心の杜程ではないけれど、子供が喜びそうなアスレチックがある。ゆっくり過ごしたいなら足を運んでみるといいと思う。正面入り口じゃなく、東側駐車場から行くとアスレチックが近いかな。
ぶどう狩りに。時間前から並んでおり、かなり密な感じがしました…。入る前に検温とアルコール。入る組数も制限していましたので、中に入るまで暑い中かなり待ちました…。でも、ぶどう4種類、午後の参加でしたが大きく育った実を収穫でき、お値段も大満足でした。冷やして食べましたが巨峰に劣らず!とてもおいしかったです。
名前 |
宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0983-22-4000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ぶどう狩り体験に参加しました。いくつもの種類があり、自分で収穫する体験が子ども達は楽しかったようです。公園の水遊びスペースや遊具だけでなく、ベンチや木陰もいっぱいで、子ども達と1日遊ぶ事が出来る場所でした。