チャップリンの散歩道で苔マニア大満足!
堂ヶ島渓谷遊歩道の特徴
エクシブの横の道から早川までの散策コースで一見の価値ありです。
桜橋や夢窓橋などの吊り橋が点在する美しい景観が広がります。
獣道や急坂に挑むスリリングなハイキング体験が味わえます。
当方、強羅・仙石原ツアー2日目宮ノ下を散策したいと言ったのは相方スタートのチャップリンの散歩道は歩きやすく、木陰が気持ちよく、あっという間に終わりました堂ヶ島渓谷遊歩道の底倉ゲートから突入するには国道1号をわたらないといけないのですが、横断歩道がないし、歩道もないので事故に注意です堂ヶ島渓谷遊歩道の縦看板には熊の標が・・・心引き締めていきなりの急な階段を降りていきますそして桜橋というかわいい吊橋を渡ってハイキング開始ですあたりの景色を見ながら歩きますが、猛暑日だったので、汗が噴き出ます上着はもぅビッショリだんだん周りを見る余裕がなくなり、無口になります苔マニアにはたまらん風景が続きます最終ポイントは夢窓橋にしましたですが、ここからがとんでもなく辛かった上り坂道横を工事のトロッコが通ると乗せてくれっ、と叫びたくなりました国道1号に出た時には放心状態ですしかも宮ノ下駅に向かう道がこれまた激しい上り坂でフラフラ〜堂ヶ島渓谷遊歩道は宮ノ下側から行くのをおすすめしますとはいえ、チャップリンの散歩道〜堂ヶ島渓谷遊歩道、計2時間の行程気持ちいい汗を流すことが出来ました。
吊り橋もあって、水の流れと緑が美しい渓谷なので、一見の価値ありなのですが、いかんせん遊歩道の整備がなっておらず、途中の獣道は崖も険しく、かなりヒヤヒヤして歩きました。もう少し整備していただけると有り難いです。
小型犬の愛犬と気軽に普通の靴とバッグでいったら遭難するかと思う目に遭った。途中で道は無くなるし、すぐそこは渓谷、崖みたいな道をいくつも通らされた。他の人も書いてるけど、気軽にいったらダメだ。道すがら箱根で行方不明になって亡くなった外国人いたなとぼんやり思ったくらい怖かった。遊歩道という名はやめてほしい。やっと出てワンコokの店に入って経験を話したら、あの道、かなり本格的でしょ?と気軽に言われた。皆さまも行くときはお気を付けてください。
軽い気持ちで入って行ったら、えらい目に遭いました。遊歩道と称してしますが全く「遊」ではないです。何度か生命の危機を感じました。いい運動にはなりました。デートとかで行っては絶対ダメです。スカートにパンプスとかもってのほかです。
宮ノ下駅下の国道1号入口から遊歩道入口(堂ヶ島口)までは早川の渓谷の谷底まで標高差約100メートルを一気に下ります。遊歩道入口からは早川に沿って急峻な斜面を行くので、足元は狭く、ところどころ「道が無くなった?」と思うようなところもあって、「遊歩道」と言うより「獣道」に近いので、シューズやザックなどトレッキングくらいの装備は必要です。
町営駐車場から道を渡り、遊歩道に向かう急坂を下り早川を渡るとそこから川沿いをアップダウンして行きますが紅葉が疲れを癒してくれます。
名前 |
堂ヶ島渓谷遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

エクシブの横の道から下っていくと早川近くまで行けます。車で通るたびに気になってたその先へ。くだりは良いですが帰りがしんどいです(なかなか下るので)・橋まで降りて戻るならスニーカーでOKです(ヒールNG・橋の先へ歩くならスニーカーでなくトレッキングシューズで!私は引き返しました(ニューバランス)・紅葉キレイですよ。