黒船の下に隠れたゴジラ足跡。
ゴジラの足跡の特徴
横須賀市の黒船モニュメントの下に小さなゴジラの足跡があります。
ゴジラの足跡は、見落としがちなサイズ感で探しにくいです。
昔はゴジラのすべり台もあった歴史あるスポットです。
横須賀市の南の海辺の博物館やキャンプ場と公園の中にあり 黒船のモニュメントの下に足跡あります かなり小さくマップで確認しないと分からなかったサイズ的にはゴジラとゆーかラプトルくらいかな 40〜50cmでヌイグルミの実物大かしら?
ゴジラ-1.0を観た後に訪問。思いの外、海が綺麗でびっくり。映画を観た後だったこともあり感慨深いものがありました。
ゴジラの足跡。そんなに大きくありません。看板もなく、特に強調もされてないので、最初気づかずに通り過ぎてしまいました。
ココに来るのは数年に一回です。観音崎の初日の出です(^^) 周辺どこからでも大体太陽を拝めますが、この「ゴジラの足跡」付近をオススメします。ジモッピーはともかく、ほとんどの人は車で来られますよね。ここらも当然初日の出渋滞しますので心得が必要になります。午前4時位までに来て、周辺駐車場か道路っぱたの、まだ良さそうなポイントに路駐して仮眠するなどして時間を潰して過ごすことが安全です。午前4時を過ぎた頃から急に車が集まり出して、アッと言う間に、良い駐車スペースは埋まってしまいます😅 ボーダーラインは午前5時45分位でしょうか。もう路駐出来るスペースは無くなりますので注意して下さい。それと、「ご来光」終了後、今度は退散する車達で道路が小一時間ほど大渋滞で身動き出来なくなりますので、帰りのことも考えた駐車をしたほうが良いと思います。つまり、わざと離れた観音崎公園周辺道路に路駐して、現場までは15分位歩くのも手だと思います! 以上ですm(__)m
ゴジラの足跡!意外にかわいい(笑)
2023.3/22ゴジラの足跡?おもしろい!
観音崎自然博物館手前バス停奥、最初分からなく探すと黒船サイクリング記念碑マイルストーンの手前一応ゴジラの上陸した足跡の意味?にしつは小さい気も。
足跡は二つあるけど、片方はただの水たまりのようになっていた。
昔はゴジラのすべり台もあった。東映寄贈による本格的なゴジラすべり台は「くりはま花の国」にある。
名前 |
ゴジラの足跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

注意書きが無いのでどこがゴジラの足跡なのか探してしまうくらい地味です。