住宅街の隠れた円墳、古墳の魅力。
大室古墳の特徴
住宅地にポツンと存在する民家囲まれた古墳です。
他の遺跡に比べて少し小さな普通の円墳です。
古墳の形状を観察しやすい立地条件が魅力です。
古墳の形状を観察しやすい古墳です。横穴式石室の一部が露出しています。
本当に込み入った住宅街の中に、誰かの家の庭みたいに有ります。場所は分かりにくく、道も狭いです。
関東周辺の遺跡や古墳を紹介する本に載っていたので訪れてみたが、その本に載ってる他の遺跡や古墳に比べると、ちょっと小さく、普通の円墳でした。駐車場もないので、車を停めるのも苦労しました。
名前 |
大室古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

住宅地の中に民家に囲まれポツンとあります。7世紀頃の古墳だそうです。駐車場はありません。近くの墓地に車を停めて、歩いて行きました。