九州八十八ヶ所、神聖な参拝体験!
中野寺の特徴
阿弥陀如来を本尊とした由緒ある寺院です。
弘法大師九州八十八百八霊場の第三十四番札所です。
御朱印があり、訪れる価値がある場所です。
♦️阿弥陀如来 不動明王 弘法大師九州八十八百八霊場第三十四番札所 御朱印あり❗
お父さんのところ。
なんと!次に伺うお寺へ連絡してくれていました。そんなことつゆ知らず寄り道しまくって次の行真寺さんへ行ったら随分遅かったねと言われてしまいました。宮崎のお寺は電話連絡してくれるとは聞いていましたが。御朱印帳に行真寺と書いたふせんを貼っていたから気づかれたのだと思います。ありがとうございました。
平成30年8月11日参拝九州八十八ヶ所百八霊場 第三十四番札所御朱印あり本尊:阿弥陀如来宗派:真言宗醍醐派元亀三年(1572年)に創建されたとされる寺院。
名前 |
中野寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-57-2368 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

九州八十八ヶ所百八霊場34番札所です。駐車場あり。お寺に近づくと道がわかりづらくなりますがお墓沿いに走っていけば山門前の駐車場にたどり着けます。お寺の方に納経帳対応と飲み物をいただきました。ありがとうございました。