ボリューム満点!
ラーメンショップ 日向店の特徴
地元で愛されるネギラーメンは、特におすすめです。
大きな器のスペシャルラーメンは、ボリューム満点で食べ応えあり。
椿系ラーメンが楽しめる、宮崎ならではの貴重な店舗です。
九州に来て10年。久しぶりにラーショが食べたく4時間かけて行ってきました。矢張りと言うか、これは食文化の違いがこの狭い日本でもあるので仕方ないのですが、関東や東北にあるラーショとは少し味が違い、ネギラーメンなのに本州より少ない等、粗を探せば出てくるのですがまぁ仕方ないかなと思い完食しました。豚骨ラーメンが主流の中、頑張ってると思います。
ねぎチャーシュー中1,100円小ライス150円こってりして背脂もあり、チャーシューも柔らかくボリュームもありました。しらねぎも麺と一緒に頂いて、とても美味しかったです。中にしてはボリュームもあってお腹いっぱいになりました。ライスも美味しかったです。水はセルフと一言もらえたら嬉しかったです。
予定がずれ込み、お昼時ど真ん中に着いちゃったのでお店は大混雑中順番待ちの名簿に記入して店内か車内で呼ばれるのを待ちます店内には見事な魚拓が飾られていますが、釣り人の名前がバラバラお客さんの持ち込み?ネギ塩はなくてネギラーメン(並)800円いただきました総合 2/5スープ 2 茶色いスープはけっこうな塩辛さでやや温い、背脂多め麺 2 黄色みがかった中細麺はニュルンとした口当たり&コシが弱い…硬めにすればよかったネギ 1 芯の黄色い部分や青ネギの輪切りなども加わり白&緑&黄の3色ラーショでは白髪ネギを楽しみたい僕としてはいただけませんチャーシュー 3 サイコロ状のものが数個その他具材 3 ワカメ、板海苔1枚麺の茹で加減は普通が一番、なんてのは完全に好みの問題ですよね。
夕食の時間帯に寄らせていただきました。チャーシューメン(中)とチャーハンを注文しました。中じゃなくて並でもよかったかなと思うボリュームでした。チャーハンの量は割と控えめかなと思いました。チャーシューはトロトロでおいしかったです。麺は割と硬めに感じましたが、私は好きでした。ネギがおいしかったので、ネギラーメンも食べてみたいです。海苔とワカメもいいアクセントでした。店員の方も明るく元気がよくて気持ちがよかったです。県北はあまりラーメン屋がない(と思う)ので、貴重なお店です。
日曜日の昼過ぎに訪問。たまたま日向にくることとなり、Googleマップで日向市内のラーメン店で口コミ数が一番多かったので行ってみることにしました。店内はカウンターがL字型に10席ほど配置されており、窓際に座敷とテーブルがありました。いろいろ悩んでベーシックにネギラーメン(並800円)と焼き飯(450円)を注文。やっぱりラーメンショップといえばネギラーメン。ほどなくして着丼ネギが少な目でしたがこれぐらいがちょうどいいかも。並で注文しましたが結構、麺の量もあり満足。焼き飯も好きな味付けで美味しかったです。ラーメンがちょっと塩からかったかな。でも美味しく頂きました。ご馳走様でした。
申し訳ないけど、かなり塩辛い。美味しいとは言えないかもしれない。食後、半日舌が痺れた。チャーシューも半分脂身の細切れ。ネギも濃い味で加工され風味がない。どれを食べてもしょっぱい。とんこつも香らない。塩辛いのが好きなら良いかも。
ネギランチ900円うますぎる。麺固め注文もOK。活気もあり店員さんも丁寧で、最高でした。
地元でたまに食べに来ます。毎回、ネギチャーシュー大盛り背脂抜きに岩のりトッピングを食べます(^ ^)一時期は売りであるネギも少なめでスープもたまにぬるい時もありましたが最近はそんなこともなく美味しく頂いております。
横浜から宮崎に来たのが15年前ですが、こちらにはほとんどないラーメンショップ。たまたま日向で見つけ、それ以降県北にいく時には楽しみにしています。岩のりラーメンが大好きです。この間いったら、レンゲと岩のり食べるようすくいやすいレンゲがつくようになり、感動、完食しました。美味しいラーメンが、食べれますよ。
| 名前 |
ラーメンショップ 日向店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0982-55-0817 |
| 営業時間 |
[火水木] 11:00~15:00,17:00~20:00 [金土日] 11:00~15:00,17:00~20:45 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて来店しましたが従業員の方の接客が素晴らしかったです名前を書いてる際、お声かけしますよと車まで声かけに来てくださいました。座敷の席が空くと、小さい子供がいたので移動されますか?とお声がけいただきました気遣いありがとうございました。活気もあり、お客さんもたえず人気のお店なんですね!味は好みの問題ですが、ちょっと塩辛いかなぁと男性が好まれる味かもしれません量が多いのも男性向けですね!お子様ラーメンや子供用食器もありました!