歴史感じる鎌倉和菓子、切山椒絶品!
長嶋家の特徴
小町通りに佇む古めかしい建物の和菓子屋です。
名物のあわ大福は絶品と評判でリピーター続出。
切山椒の香りと味が絶妙で訪問者を魅了しています。
観光客で賑わう小町通り。SNSやなんやらで行列のできる有名店。仮に並んだとして時間に見合う満足感は得られるのか。いつもそんなことを考えて壮年夫婦で旅をしています。ふとみると昔懐かしい駄菓子屋の風情すら感じさせる、昭和の様相を醸し出す店先・・・やや入りにくい印象の店ですが、暑かったので削り氷抹茶ミルクを1つだけ注文。私(夫)は甘いものをそうは食べないので1つにしたのですが、黙って塗りのスプーンが2つ付いていて・・・この気遣いの時点で当たり確定です予想通りふわっふわで最高に美味しい氷でした次回来訪時にも必ず入店します。有難うございました。
鎌倉和菓子の長嶋家❤切山椒をミラクルゲッポーーーーつ(^O^)香りも味も美味しすぎてダウーーーン(≧∇≦)y久しぶりの切山椒美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)y1年ぶりの切山椒紅白の縁起もの柔らかくて美味しすぎてダウーーン(≧∇≦)y感謝♥️開いててよかった公文式ごちそうさまですた⭐
2024年2月小町通の鎌倉駅のそばに昔ながらの古めかしい建物です。店内も昭和そのままです。鎌倉土産の切山椒710円を買いました。お店の方も優しくお菓子の説明をして頂きました。帰って頂きましたが柔らかいお餅でほんのり山椒のピリッとした味が爽やかで美味しいお菓子でした。
丁寧に作られた本物の味です。せっかく鎌倉に行ったらお買い求め下さい。派手さはないが、本物です。
値段はそこそこするけど、ここの大福は本当に良かった。本物の餅に餡。小町通り最古参は伊達じゃないというのがよく判る。和菓子が好きなら鎌倉へ行ってここに寄らないのは大損。1番行くべき和菓子屋。
おいしい、リーズナブルな和菓子屋商品、サービスの内容と価格を分かりやすくするといいお店の中を小綺麗にして、不必要な展示を捨てるとよいと思う人気よりとウラハラに、よい老舗と思う。
2022年 5月5日 こどもの日。柏餅にちまき購入。鎌倉らしさたっぷり😄👍👍👍
小町通りに昔からある数少ないお店のひとつ。あわ大福が人気。
名物のあわ大福が絶品です。
名前 |
長嶋家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-22-1369 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

賑わっている日曜日の商店街で逆に空いていて歴史を感じるお店に思わず入店しました。店番の方はとても親切で商品を詳しく説明してくれます創業当初からあるおすすめの切山椒を購入初めて食べますが山椒の香りが鼻を抜けるとてもシンプルな和菓子で素朴な美味しさ流行りのスイーツも大好きですが古くから変わらぬ素朴な味も大好きな私にはストライクでした山椒は身体を温め風邪予防、邪気を払う縁起物とのことなので手土産にも良いと思います。