宮崎の治水ダムで心地よい春巡り。
沖田ダムの特徴
管理人さんが心よく迎えてくれる釣りフィールドです。
天気の良い春や秋には心地よく過ごせます。
散歩やサイクリングに最適な自然豊かな環境です。
出来た当初は道も綺麗で公園も手入れされていましたが、今は草も伸び放題、道も荒れ放題です。子供向けの河川プールもありますが、夏が近づくと以前は『マムシに注意』の看板が立てられていました(今は看板が立てられているかはわかりませんが、確実にマムシはいると思います)夜訪れると野うさぎや鹿、時期によっては大量のホタルが見られます。
管理人さんも心よく迎えてくれる釣りフィールドです‼︎足場が限られるため、釣りが出来るポイントは少ないですが、気合いとトラロープがあれば少しポイントは広がります。釣果も良くて楽しめたフィールドでした。
お天気の良い春先や秋口にはとても気持ちよく過ごせます。ただ、携帯の電波がほぼ立ちませんので、一人で行くと心細いと思います。野生の動物たちがたくさんいます。お弁当を広げられる所や、車を止められるところは幾つもあります。開放的なダムで、管理人室ではダムカードの配布がありました。
散歩によし野鳥探索によしサイクリングによし昆虫採集によし車でも回れますが散歩の方々も居るので安全運転とゴミなどは、持ち帰ってください。ここは、みんなの憩いの場です。鳥探索の方々もマナーを守って自然を大切にしてください。
親切な管理人さんが対応してくださいました(^_^)色々お話もして楽しかったです♪
名前 |
沖田ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-28-2701 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kasen/kurashi/shakaikiban/20201014112420.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

現在のところ治水ダムとしては宮崎県が作った最後のダム。ダム上流には公園が整備されていたり、宮城県で唯一日本夜景遺産に認定されている愛宕山がある。