壮大な日本一の弘法大師像。
今山大師寺の特徴
九州四十九院薬師霊場の18番札所で、特別な存在感を放つ寺院です。
日本一の空海像が圧倒的な迫力を持ち、訪れる人々を魅了しています。
今山大師まつりは毎年春に盛大に行われ、賑やかな雰囲気が広がります。
住職不在で書き置き御朱印いただきました。
延岡に引っ越してきて、お大師さんのお祭りを知り、友人を誘うと彼女も県外から来てたので行ったことがなく、「行く!」と嬉しい返事。当日は、小雨。その中沢山の方々が階段を登りお大師様のもとに向かう。商店街から街へ続く歩道には、沢山の出店があり活気のあること!延岡で愛されているとても伝わる大きな祭典なのを肌で感じた。階段を頂上まで行くと大きなお大師さま。他色んな神様の石像がある。是非一つずつ見るのも楽しいと思う。丁度私達は、タイミングが良く餅まきにまで、参加でき、家内安全等を念じたお餅と沢山の住職さんの手によりまかれた。今年度スタートに素敵な体験をしたなぁとありがたく思った時間だった。
高さ17m.重さ11tの弘法大師様が.頂上に.立っておられます!2025.4.18-20の大師祭(おだいっさん)...九州三代祭りに先立ち...お詣りに.行ってきました!
弘法大師像やミニお遍路とか面白い見所や体験ができるお寺でした。
日本最大の弘法大師像だそうです。台座部分の建物内はミニお遍路や弘法大師の生い立ち等があります。
大手術で意識が無い中、弘法大師様に命を助けられたと、目が覚めて言いました。母親には、聖地みたいです。これからも、母親が行きたいと言えば、連れて来たいと思います。
九州四十九院薬師霊場18番札所です。駐車場は山門前の道沿いに数台分あります。オープンな雰囲気のお寺です。納経帳はお守りなどを扱っているところで対応していただきました。ミニ八十八ヶ所その他色々あります。お大師様の像と展望所からの眺めも良いです。
今山大師まつり が、催されていました。お大師さん の前では、特別護摩祈祷が執り行われました。世界平和 と、家内安全 を祈りました。晴れの日の お大師さん は、世界を見守っているようでした。とても幸せな、一日でした。
こちらからの景色は、いいですね。新しい感じの建物で、拝観できなかったです。御朱印あります。
名前 |
今山大師寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-32-5290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

#八百屋んおいさんの休日 お隣宮崎へ【今宮大師寺】へ戦後に戦没者を弔う為、平和の為に建てられた日本一の弘法大師銅像があるお寺見晴らしも良いよー♪