丁字屋のコスパ最高ソースカツ弁当!
丁字屋 本店の特徴
学生に人気の秘訣は、美味しいご飯とボリューム満点です。
コストパフォーマンスが良く、特盛が選べるのが魅力です。
地元のお弁当屋さんとして、多くの信頼を集めています。
学生さん御用達なお弁当屋さん。
随分昔になりますが学生時代に友人のアパートがこの近くにあり、たまに遊びに行くたびにこちらで購入していました。当時と雰囲気が変わっておらず、ちょっとビックリしました。価格も相変わらずのリーズナブル設定で地元の東海大学生に愛されている弁当屋さんです。当時は友人も私も貧乏学生だったので「のり弁」「シャケ弁」「からあげ弁当」が定番でしたが今でも当時の雰囲気のままなのが懐かしいです。あー、学生時代に戻りたい。
学生に人気のお弁当屋さんです。女性の私は大盛りにしなくてもちょうど良い量ですが、サバ味噌は味が濃いので白飯がすすむかも。付け合わせの煮物が特に美味しいです。
コスパは良いですね。コンビニ弁当やホットもっとなどのチェーン店で食べるくらいなら絶対こちらの方がオススメ。種類も豊富ですし、多少混んでたとしても待ち時間5〜10分程。何度も通ってますが、10分以上待った事ないです。
ご飯が美味しい。夜も21時すぎまでやっているのは嬉しい。閉店近くになると、おまかせ弁当が安い。
コスパ良し、ご飯の量も大盛りプラス50円・特盛プラス100円があります。メニューもそこそこ豊富で、マーボー弁当等普通の弁当屋には無さそうなメニューもあり選び甲斐があります。
ちょっと油が多いなーとも思いますが、安定感のあるお弁当屋さんです。コンビニなんかよいですよ!
この周辺のお弁当屋さんでは1番おいしいかと思います。以前は秦野駅前にもありましたが、今はここだけのようです。東海大が近いこともあり、昼間はかなり混雑してる時もあります。独特なメニューも豊富でついつい通ってしまいます。自分的にはのり弁、九州弁当、ソースカツ丼がオススメです。
今日は「丁字屋 本店」にやって来ました。(^O^)/昼食にファミレスへ行ったのですが時間がちょうどお昼時とあって待合室が一杯だったのでこちらのお店に訪問してみました。お昼時なのに先客がいないので「人気がないのかな~」と思いながら弁当を注文していたら続々とお客さんが現れ、自分たちの後に10組ほど並んでしまいました。メニューを見ると所々見慣れない名前の弁当があり、弁当の中身を聞いてみるとこちらではあまり使用しない材料を使っていました。「九州弁当 400円」は、ご飯の上に辛子明太子、またその上に大きな海苔が1枚かぶせてあり脇には昆布の胡麻和えと刻んだ沢庵があり、さらにその上にさつま揚げが2個と鶏のから揚げが1個のせてありました。食べていて、二重三重のおかずが出てくるのはとても面白いです。辛子明太子がピリッとした味わいなので、その他のおかずがちょうどよい味付けでコクがありそれぞれの旨味がよく出ています。特に昆布の胡麻和えが甘辛でいい口直しになっていて良いですね。「和風チキンカツ弁当 560円」は、和風だけあってちょっと濃いめの醤油味でタルタルソースとは違ってガツンとした味わいで鶏肉も柔らかくボリュームがあって食べごたえ十分です。訪問日:2018.03.23
名前 |
丁字屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-78-1251 |
住所 |
|
HP |
https://www.hadano-cci.or.jp/ccinavi/detail.html?shop_id=275 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とりあえず一回食べてみてくださいここに通い詰めの人です、まず一番コスパのいいソースカツ弁当ですが、量は人によっては少ないと感じるかも知れませんが、お腹いっぱいになれる量はあると思います、あとソースカツはできたても美味いんですが、冷えても美味しかったです。あとおかずだけの品もあるので、米はあるけどおかずがないって人はおかずだけ買って食べるなんてのもありです。