登山の後に癒やす、藤河内渓谷の温泉。
藤河内湯~とぴあの特徴
藤河内渓谷の奥、登山後の癒しスポットです。
窓からの眺めが素晴らしく、心まで洗われます。
管理人夫婦の人柄が現れた、清潔感ある温泉施設です。
夏木山の登山の後に寄らせてもらいました。内湯のみですが景色は良かったです。冬は4時まで夏は5時までのようです。
藤河内渓谷の温泉です!山の奥の温泉で、山道運転に気をつけないといけませんが、静かでゆっくりできます!浴槽は一つしかなく、たくさんの浴槽を楽しみたい方には寂しいかもしれませんが、自然を堪能しながら入るお風呂は最高です!冬の薪ストーブ、近所の犬がお出迎えしてくれて、優しい気持ちになれます!
藤河内渓谷の帰りに寄ってみました。1人430円男湯 女湯があります。家族湯はありません。綺麗なお水のお風呂です。窓を開けると川がありグリーンも綺麗な景色を眺めながら入ることが出来ます。夏場なのでぬるめのお湯でした。ゆっくり入れます。シャンプー リンス 石鹸の備え付けがありました。誰も来ないので貸切状態でした。説明はされませんでしたが ロッカーは入って右手にある休憩所の手前にあります。知らずに使用しませんでした。お金は不要です。脱衣所にはドライヤーが1つ ティッシュが用意されていました。入浴後は扇風機の風に当たりました。窓が開いてるので自然の風と扇風機の風で気持ち良いです。カゴはなくロッカーがあります。洗い場は4つありました。帰りには アイスが販売されておりアイスを2つ購入。2つで300円でした。入浴後しばらくすると足がスベスベしている感じでした。綺麗なお水のお風呂はいいですね(*´︶`*)♡
大型バイクは温泉入口の、左カーブの坂は注意が必要かな、上から車が来てもミラーがないで、上り坂の手間で確認したほうがいいかな。道中は対向車に気を付けて下さい。温泉に休憩場があるので寝すぎないように、浴室から、窓を開けて川にせせらぎに癒されます。
細い道をずっと登って行った先に、こんな綺麗な温泉があるとは思いませんでした…!オーナーさんもとても親切で、お風呂にゆっくり浸かり、休憩所でのんびりできます。
結構古い施設ですが、清潔に保たれていて、管理人さんご夫婦の人柄が現れている施設だと思います。浴場からは、藤河内渓谷の河を見下ろすことができます。お湯は沸かし湯で、39~41度の多少ヌル目お湯です。シャワーの水圧が弱く、時折水になります。広い休憩室があり、セルフサービスのお茶が備えられています。何故がアイロンも。販売品として、アイスとジュース、タオル、石鹸、カップ麺など。キャンプ場の受付を兼ねています。登山客にとって大事なお風呂、長く続けて欲しいものです。
2017年11月に訪れた場所。藤河渓谷の観音滝へ行ったが☔で道が壊れてたので戻って😌♨️。良き湯でした。👍
地域の方に愛されて大切にされてるお風呂♨️浴槽内も綺麗に掃除されてて、清潔感があります。シャンプー、リンス、石鹸(固形)はあります。脱衣所にドライヤーも置いてあります🎵
温泉、入って来ました。
名前 |
藤河内湯~とぴあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-54-3938 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入浴料530円でした。平日閉店前でしたので貸切状態でした。湯温は40度で自分史には少しぬるかったですが、ゆっくり浸かれました。窓から河が見えて良かったです。