川と山の間で、ひっそり過ごす。
藤河内渓谷キャンプ場の特徴
川が流れる静かな渓谷で、自然を満喫できるキャンプ場です。
テント6張り分のソロキャンプスペースがあり、訪れる人を魅了します。
電波が通じないため、完全にリフレッシュできる環境が整っています。
いい場所でしたドコモ使用ユーザーですが、電波は入りません。ラジオのAMも微妙です。川の近くにテントを張る場合、川の音が気になる人は、山側がいいかもしれないです、直火の後もあるので、直火OKなのかもしれません大型バイクは道中と、サイト入り口の半ばににある、段に注意が必要です。底を擦ります。
テントサイトのほうは汲み取り式トイレと飲むには煮沸が必要な山の水の水道があるだけ。ゴミも灰や炭まですべて持ち帰りというきわめて小さなキャンプ場です。しかし、川は美しく、風景は素晴らしい。それだけで充分、という慣れたキャンパーさんにはこの上ない場所だと思います。(私が泊まった日もソロやデュオで5人くらいいらっしゃいましたがマナーの良い方ばかりでした)受付は少し手前にある温泉「湯〜とぴあ」です。予約もこちらへ電話すれば大丈夫。料金はソロでテント1張りなら1000円でした。チェックアウト時間にうるさいところではないので、10:30から開くこちらの素晴らしい温泉にゆっくりつかってから帰るのもおすすめです。ただ、途中の道は狭く離合が難しいところも多いです。昼でもライト点灯し先の見えないコーナーは徐行するなど充分に気をつけて運転願います。
何箇所かあるみたいですか 私がキャンプしたところは ソロキャンプ用で 6はりほどテントが張れる 場所でした 川が流れており 渓谷の中に ひっそりと 一晩を 過ごせる 場所で 孫と一緒に行きましたが 孫も大満足の キャンプ場でした 川沿いを 歩いたり サッカーボールや フリスビーなどで 時間を潰しました これといって 周りに 人工的な 遊び道具があるわけではありませんが 自然と対話するには もってこいのところだと思います 設備は トイレと 炊事場が 用意されています 料金は1000円でした。
山奥のキャンプ場で電波は通じません。(探せば、たまに入りました。(ドコモ))キャンプ場までは細い道なので、離合に注意が必要です。利用者も少ないようなので、静かでのんびりした時間が流れます。野性動物も多く、鹿やイノシシ等も出ます。スズメバチには気を付けてください。R3.4.1より値上げしましたが、それでも料金も安く年間を通じて営業しているので、シーズンオフでもキャンプが出来ます。テントサイトとバンガローが別れた場所にあります。上水道や電気は通ってませんが、トイレにはセンサーライトやトイレットペーパーもあり、しっかりと管理されているようです。近くの温泉の湯~とぴあはきれいで管理人さんのご夫婦?も気さくな人でした。是非ともまた行きたいと思いました。
キャンプ場を利用しました。蛇口をひねれば水が出ますが、わき水を引いてますので、一度沸かした方が良いです。トイレはぽっとんです。川がすぐ近くを流れ、沢遊びも出来ます。野営の雰囲気が楽しめるキャンプ場です。
九州は通年利用可能な無料キャンプ場が少ないので、500円かそこらで利用できるだけでも有り難いっちゃ有り難いですが、私が利用した時はトイレに紙もない状態だったので、正直、これで金取るのかと微妙な気分になりました。
山と川に挟まれたキャンプ場。
たどり着くまでになかなか困難な道ですがそこをも超えて行く価値を感じました。自然が作り出した大絶景です。
夜にフッタ雨がテントサイトまで流れ込み、一晩中ウォーターベッド状態。
| 名前 |
藤河内渓谷キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0972-54-3938 |
| HP |
https://www.visit-saiki.jp/spots/detail/65a28c3a-9a02-4bbd-b337-895d9dcd6c10 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
九州 大分は知らない、良いところがまだまだあります。こんな綺麗な川があったんです!