トトロのバス停で郷愁の旅。
トトロのバス停の特徴
のどかな風景と美しい芝桜、ツツジ、藤が楽しめる場所です。
かつての実際のバス停が地域住民によって保存・修復されています。
道中は狭く、対向車の離合場所が点在しているので注意が必要です。
トトロの森です。駐車場は8台ほど停められます。それほど混み合う場所でも無いので大丈夫でしょう。綺麗な男女別トイレもあります。雨が降ってましたのでアニメの様にバス停で待ってました(^^;)バス停から少し行くと猫バスのポイントがあります。すぐに分かると思います。それからお腹が空いたら上の喫茶店リュオで軽食、コーヒーを食べられます。料金は添付ファイルの通りでリーズナブルです。本当にトトロと猫バスが現れそうな雰囲気でした。行って良かったです。
のどかな風景の中にあるトトロのバス停。ベンチに座っての撮影は大人でも童心に戻れます。50m離れた場所には猫バスもありここでも顔出しの撮影ができますよ。
とてものどかな所で季節もちょうど良かったのか芝桜やツツジや藤が綺麗でした。川も流れていてレストランもちょっとした雑貨やさんもあります。日曜日の夕方行ったのでゆっくり出来ました。
以前訪問した際には別の場所(反対側)にあったように記憶していますが、何もかもが作り替えられていました。本物の「大分交通」のバス停だというのは、うれしいですね。また、すぐ横に数台が駐車できるスペースがあり、便利になりました。ほかの方がいらっしゃらなければ、写真撮影はできますが、混雑している時には写真は撮りづらいかもしれません。先に進むと猫バスのパネルがあり、こちらも写真撮影スポットになっていますので、ここまで来たら一緒に見られることをお勧めします。
こんな場所に…って所に😊トトロがいっぱい!ホッコリする場所。
鹿児島県からトトロに会いに。夕方に伺いましたが、トトロの世界観を感じました。雰囲気も良く、オススメのスポットです。
郷愁をそそられる田舎のバス停で子供の頃にタイムスリップした思いがします。30分ほどただただ眺めていても飽きませんでした。お昼過ぎにおとずれましたが夕暮れ時ならもっといい感じだったかもしれません。ここが何故トトロなのか承知していませんがどうでもいいように思えました。
11月に行きました。周辺は紅葉も綺麗でした。猫バスの撮影スポットもあり、更に石で手作りされたトトロのオブジェなども置かれていてかわいくて癒されました。下を流れる小川も綺麗です。ハクはこのような綺麗な小川に生まれ変われたのかもしれません。
大分県南部の宇目町轟(ととろ)地区にある「ととろバス停」🚏🚌以前バスが実際に運行していたバス停から場所を移し当時のバス停頭板を譲り受けて地域住民が作った待合所を修復して保存してあります。現在はコミュニティバスのバス停に使用されていますが、「となりのトトロ」のバス停として人気になっている場所です。50メートル上にはととろの森と称して、猫バスの看板的な物や皆さん手作りのととろが置いてあります。トイレやレストラン併設のショップもあり、県外からも多数訪れるスポットになっているみたいです。ととろバス停は駐車場が、7台分ほど整備されています。
名前 |
トトロのバス停 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-67-1595 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022年の3月に行きました。ググってみると誰かが『となりのトトロ』の登場人物のパネルを置いてクチコミで広がった謎の観光スポットw『となりのトトロ』の舞台とこの地区の直接の関係はないみたい。それでも地域の活性化につながるのならアリでしょう。