原尻の滝と揺れる吊り橋の絶景!
滝見橋の特徴
原尻の滝を真正面から観賞できる吊橋です。
古く狭い木造の吊橋は揺れが楽しい体験を提供します。
道の駅からアクセス便利で滝周辺を一周できるスポットです。
近くで見ると立派な吊り橋でした。無料で開放されています。意外と安定しており、原尻の滝の全景を見る事が出来ます。
しっかりした吊り橋です。しかしたくさんの人間で歩くと結構揺れます。高所嫌いの私ですが、多少の揺れではあまり怖さを感じることはありませんでした。現在は橋の向こうにわたっても、その先の道が閉鎖されているので橋の真ん中で原尻の滝の写真を撮って戻ってくるのがいいと思います。
原尻の滝を 見渡せる吊り橋です素晴らしい 眺めです吊り橋も 立派な吊り橋です無料で 楽しめます。
吊橋の先には民家しかありませんから滝の観賞用吊橋です。
橋を渡ろうと軋みます。ちょっとしたスリルが楽しめます!原尻の滝の撮影スポットです。
高さもあり割と揺れるので、ビビりな私には少し怖いです。でも来る度に渡りたくなります。滝が綺麗に見えて、いつもと違う散歩風景で良いですね。
狭くて、ギシギシと鳴る、古い感じのする吊り橋です。太いワイヤーがあるので、木製っぽくても大丈夫ですー!左右に体重をかけながら歩くと、大きく揺れます。他の方がいないかたしかめてくださいねー2023
原尻の滝の前にある木造の吊橋になります。【原尻の滝】大分県豊後大野市にある日本の滝百選に選ばれている滝になります。原尻の滝は、田園風景の平野に突如として現れる滝でとても珍しい環境にあります。滝の幅は120m、高さは20mで、その姿から「東洋のナイアガラ」と評されています。原尻の滝は、約9万年前に阿蘇山が噴火した際に谷を埋めた火砕流(火山の噴火に伴って起こる火山灰、火山ガス、溶岩片などが高速で山の斜面を流れ下る現象。高熱かつ高速)が冷え固まった後に再び再び川が流れ始め、その水の浸食により形成されたそうです。
原尻の滝を真正面から見られるので良いですね、橋が小さいので他の方のが通るとぐらぐらして写真を撮ろうとすると安定しません(笑)
名前 |
滝見橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/bridge/44harajiri_takimi/index.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

原尻の滝を見渡せる吊り橋です。吊り橋からの眺めは絶景です。