牡蠣と黒鯛、釣りと宿で楽しむ。
Fisherman's inn 燦々(さんさん)の特徴
船で渡るいかだから釣れるアジは格別な味わいです。
料理は絶品、特に牡蠣がとても美味しいと評判です。
黒鯛の魚影が濃く、釣りに挑戦する価値ありです。
大人6人の釣り後宿泊でした。部屋に入ってびっくり!二段ベットがありました。修学旅行気分で楽しかったです。
船で渡るいかだは、正直ボロボロ。お弁当は、おかずによって当たりハズレもあると思うけど、500円なら良いかな‥。
○っちゃ王に行くよりコッチ!
魚釣りほか磯遊びができます。予約すれば食事、民宿など利用出来ます。
牡蠣最高!刺身新鮮!
釣いかだ17時までは魚信全く無く時報のサイレンと共に20センチ前後のアジがポツポツ釣れ出した。18時半の納竿迄におよそ60匹のアジ丸坊主から一転大漁でした‼️
料理最高😃⤴⤴奥さん最高😃⤴⤴釣果は、イマイチでしたけど。とても楽しかったです。行く価値有ります。
料理が最高に美味しい。
奥さんも、お父さんもとても対応が良く親しみやすいです😆🎵🎵
名前 |
Fisherman's inn 燦々(さんさん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-43-3546 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたので来店させて頂きましたが、寒波が来てしまい貸切状態でした。誰が店主さんなのか分かりづらく、開いているのか閉まっているのか良く分からない感じがローカルテイストで自分好みです。グイグイ話しかけて行きましょう。釣果は、アタリゼロの完全ボーズで散々でしたがロケーションは最高に良かったです。自分は体がデカいので、床板を踏み抜きそうな程よい緊張感があって良い感じでした。先端まで意外と距離があるのでカートを持って行った方が良いでしょう。水深は30m〜40mあると思います。予想より深くて潮通しも良かったです。春になったらまたリベンジに行きたいと思います。