奇跡の水風呂、やよいの湯。
やよいの湯の特徴
清潔感のある施設で、道の駅と一緒のお風呂です。
500円でサウナや露天風呂が楽しめ、満足度が高いです。
ミントの香りがする温泉で、リラックスできる空間があります。
偶数日と奇数日で男女入れ替え制とのこと。水風呂が露天なので少し温めで長く楽しめる。(冬場はどうなっているかわかりませんが)サウナは、オートロウリュウの広めの部屋とドライサウナの小部屋の2種類。土曜日だったのでそこそこの混み具合だった。
珍しい温泉施設がメインの道の駅で、本格的な温泉施設を備え、メイン国道沿いの立地と相まって温泉目当ての方が圧倒的に多いようで、物産館やトイレよりも駐車場に近い配置となっています。道路を挟んでコインランドリーもあり、車中泊する方も多いように感じます。周辺には川沿いに遊歩道も整備され、自転車道もあり、あらゆる移動手段で立ち寄れます。
佐伯に温泉あるって知らんかったわーせっかくだし寄ってみることに値段は少し値上がりしたみたいでいま600円みたい全然OKやロッカーも鍵付き夏限定なのかいつもなのかわかんないが露天とかカルシウム風呂?なるものが全部水風呂になっていたサウナ好きとしては助かるがサウナ入らない人的にどうなんだろう?まぁでもいま猛暑だしいいのかな?サウナは定期的に自動スチームが発動する良いサウナだ今日は行った感じだとカルシウム風呂が冷た目で、露天が少しぬるい感じの水だったかな?一応温泉ではあるが、あまり泉質的なものは感じることができなかったかな?まぁ俺は水風呂好きなんでモーマンタイサウナ好きにはとても良い施設だと思う多分佐伯にサウナって他ないんじゃないかな?暇なら寄ってみることを薦める。
何度か利用させてもらってます。浴場も施設内もキレイです。サウナも2種類あり、サウナマットも用意されてます。もうちょっと水風呂が冷たかったら最高です。また寄りたい温泉です。
お風呂の日26日に利用したので400円でした。土曜日で夕方でしたが、比較的空いてました。ドライヤーも全部あいてました。お湯は熱め、あたたまりました。シャワーは勢いがよく、安定供給で変圧なし。お隣との壁もあり、ストレスなし。備え付けのシャンプーリンス等ありました。靴とロッカーは、100円(返金あり)硬貨の用意が必要。館内はお掃除が行き届いており気持ちよく使わせて頂きました。通常は600円。銭湯もこれくらいの料金なので釣り合ってると感じた。口コミにあったような、不安な出来事は一つもなく、行ってよかったです。
元越山登山後に入りました温泉ではないのですが、清潔感もありおすすめ大人 500円。
リニューアルしてはじめていきました!まさかの露天風呂が水風呂で驚きました!お風呂上がりに瓶のコーヒー牛乳を飲みたかったのですが、牛乳しかなく、ショックでした🥹節電?なのか夜は少し暗いので次は昼間に行きたいです。サウナがとっても気持ちよかったです!
道の駅と一緒のお風呂です温泉ではありませんがサウナも充実しています私が行ったとき露天風呂は水風呂にしていました道を挟んで向かい側にはうどん屋さんがありましたがやっている気配はありませんでした直ぐ近くにコンビニ、もう少し歩くと居酒屋さん、向かい側にはコインランドリー、車中泊には良い道の駅です。
露天風呂、サウナも設置されていて500円で入浴できる(2022年)。夏場は露天風呂は子供たちのために水風呂にするようだ。しかし、汗を引かせるという意味では大人も夏場(特に日中)においてこの水風呂は重宝すると思う。
| 名前 |
やよいの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0972-46-5841 |
| 営業時間 |
[木金土日月水] 11:00~17:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
露天風呂は水です。サウナとお湯の浴槽が2つ。そんなに大きくはないですが、人も少なかったので広々と入れました。シャワーは15カ所位で、ボディーソープとリンスインシャンプーが付いてました。ドライヤーは10個位だったかな…。温泉ではないので、塩素臭バッチリでした。