熊本北部特産、栗ソフトとバーガー。
道の駅鹿北 小栗郷 小栗館の特徴
自然豊かな山間で家族みんなが楽しめる施設です。
有名な栗を使ったたけんこバーガーやソフトクリームが魅力的です。
夏休みにはプールやピザ作り体験で思い出に残る時間が過ごせます。
山間の小さな道の駅風情はあります。
熊本北部の特産品が色々手に入るだけでなく、自然豊かな山間に散策や野外プールもあり家族で楽しめます。
たけんこバーガー「600円」お栗茶屋でいただきました。醤油か味噌のソースを選べます。醤油が人気らしいです。とてもおいしかったです。季節物の食べ物がいただけようですね。緑茶もおいしかったです。
福岡県を過ぎて坂道を降りるとすぐにあります。熊本はくまモン、ワンピースの県。お土産も多いです。あか牛食堂の看板が目をひきます。最近リニューアルしたようです。
栗が有名みたい!今は、スイカとメロン!ここでアメリカ人で佐世保で英語の先生やってる人と会った!アメリカ人もスタンプラリーやってた!何か嬉しい!
栗が有名みたいで、栗ソフトクリームを食べました。他にも栗のお土産アイテム揃っていて楽しいです。
R50111 福岡県と熊本県境の小栗峠にある道の駅に入ってビックリしたのは、この地区の情報発信とアミューズメント施設が出来ていた 大変身しているではないか。昔は自販機とトイレと駐車場 夜は暗く近寄り難い所でしたが御立派になられましたよ。
綺麗で広い室内休憩/授乳スペースがあり便利です。ワンピースの熊本土産など置いています。地元のお野菜や卵など安くて美味しかったです。食べ物も豊富でアイスクリームや近くにプールなどもあり子連れにも優しいです。
品揃えは豊富で良かったのですが、レジの自動精算機は現金決済一択で時代遅れ感があります。長年寄ってますが進化が見られないのは、従業員に若い世代がいないせい?衰退していかないように期待してます。
名前 |
道の駅鹿北 小栗郷 小栗館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-32-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道の駅鹿北は夏はスイカ、秋は栗を買うため毎年何度も行きます。特に栗は種類も豊富で値段も手頃と思います。もう少し売り場が広いと良いのですが!