大友宗麟公の静かな墓所。
宗麟公園の特徴
大友宗麟の墓所が安置されている静かな公園です。
美しい自然に囲まれた、四季折々の景色が楽しめる場所です。
住宅街の奥に位置しアクセスは良くないが、静寂の中でのひとときを提供します。
普通の小さな公園でした。遊歩道で結構山歩きができるのでそっちの方が面白いかも。
墓所は荘厳な雰囲気でした。公園内の道を間違えて展望台?のほうから回ってきてしまいましたが景色の良い所でした。ただ草木が茂り、石垣?が崩れている場所があるので長袖長ズボン推奨です。
大友宗麟ファンはぜひ。遊歩道もあり静かです。地元の方が掃除をされていました。
住宅街を抜けた先にあります。綺麗に整備されており、丘のようになっていて頂上まで行けます(まぁまぁ登りますが…)
豊後と聞けばまず思い浮かべる「大友宗麟」公。名前の大きさからは想像できないほどその墓地は小さかったです。住宅街の中にあるので車の人は要注意。かつ公園は、もう2年ぐらい人来てないんじゃないか?の荒廃度でちょっと悲しくなりました。
大友宗麟の墓所。
キレイな公園に宗麟公が眠ってます。
奥まっており暗い場所。
大友宗麟のお墓は階段登って正面の日本式の方です。キリスト式のお墓は後から作られたものだそうです。
| 名前 |
宗麟公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0972-82-9542 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一時は九州の覇者であった大友宗麟のお墓フランシスコザビエルからキリスト教の教えを受け(宗麟は禅宗の名前だけど)うまく南蛮を手玉に取ったものの薩摩という戦争マシーンに痛い目にあった人生耳川の戦いは悲惨なものでした。秀吉のバテレン追放令でお墓を仏式に変えたもののその後、雨曝しになっていたよう大分といえば宗麟でしょう!