ランドマークタワー横、極上カレーとコーヒー。
椿屋カフェ みなとみらいクロスパティオ店の特徴
ランドマークタワー近くでカジュアルな雰囲気のカフェです。
丁寧な接客で、コーヒーとクリームあんみつが美味しいお店です。
極上のカレーや期間限定の明太子パスタも楽しめます。
土曜の11時半ごろ来店。立地からかかなり空いててゆっくりできたのはよかったです。
ランドマークを散策して疲れたので「椿屋カフェ」みなとみらいクロスパティオ店で珈琲をのみながら休憩しました。ここの「椿屋カフェ」はランドマークからクイーンズスクエアを繋ぐ通路の1階にあります。門構えは古い喫茶店のようで、店内は右手にカウンターの厨房で奥が広くなっています。やはり客室も古い喫茶店のようで、かなり落ち着いた雰囲気に包まれています。ホールの女性は皆コスプレのメイドさんのようなユニフォームでマニアには溜まらないかも知れません。僕は食堂はしないので(ここは甘味や軽食等、色々なセットでメニューが組んでありました。)「椿屋スペシャルティブレンド」をオーダーしました。暫く待つと僕の珈琲がやって来ました。ここの珈琲はサイフォンで煎れているようで、サイフォンで運ばれて来ます。味は香りが良く立って、苦味の中に円やかさが感じられます。ここのブレンドは僕の苦手な酸味があまり強くありません。ゆっくり珈琲を味わってランドマークを後にしました。
以前食べた椿屋のカレーの味が極上級で懐かしくて久し振りに食べようと入店しました。椿屋特製ビーフカレーのスープセット1530円(税込み)を食べました。カレーの味が違うと思いました。あの時と比べて旨味が数段落ちていた。不思議だったがすぐに分かった。以前別の椿屋で食べたカレーは特製欧風カレーだったのだ。そう!私の好みのカレーは欧風でした。今回のこのお店のカレーは特製ビーフカレーなのだ。でもそこいらの喫茶店のカレーに比べれば全然上です。十分に美味しいのです。冷静コーンスープの器が小さすぎて笑った。小さいって事前に知ってたらスープじゃなくてサラダを選択してましたよ。「スープはミニです」と正直に言うか表記した方がいいのでは…。
土曜日の昼過ぎに利用。順番待ちの発券。七組待ち…まぁ、土曜日のひるだし…だがしかし…店内を見ると空席は沢山あるのになかなか案内されない。待ってる客も皆不思議顔でした。スタッフからなんの反応もなく不安な時間が流れ…途中離脱する客もちらほら…人手が足りないのか食器が残されたまま席は放置されていたり…要領の悪さを感じずにはいられませんでした。30分位待ちようやく入店。スタッフの対応は丁寧で料理到着は早かったです。ランチはパスタとサラダと冷たいスープとドリンクで2000円弱とリーズナブルでした。店の雰囲気も良かったので待っている客の対応にもっと気を使えれば言う事なしです。
コーヒーもケーキもシンプルながらとても美味しい。お店の雰囲気やスタッフの服も可愛い。みなとみらいで歩き疲れた時に休憩するのにオススメ。
トレッサで休憩するときに寄っています。パンケーキは時間かかるので、いつもケーキを頼んでいますが美味しいです。雰囲気も落ち着いています。
サンドイッチは、最近見かけないカラシマヨネーズが入っていました。セットでサラダか本日のスープが付いていたのでスープを選択。キノコのポタージュは、キノコの味がすごくとても美味しかったです(私的にはもう少し塩味を抑えて欲しかった)。落ち着いて、のんびりコーヒーが飲めます。紅茶もポットで来て2杯半くらいの量が入っていました。
接客がとても丁寧でした。ランチのハヤシライスを注文。税込み880円でサラダとドリンク付き。とってもお得。近隣にお勤めの方は社員証提示で更に割引があるとか。時短営業中で18時閉店となっていました。コロナ中は営業時間を確認してから訪問された方がいいかもしれません。
ランチのカレーはまあまあてしたが、パスタはあまり…コーヒーもそれほどでは無いし、あまり行くシーンが無いかも。
名前 |
椿屋カフェ みなとみらいクロスパティオ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-264-8676 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

主に都内の1等地に店を構える重厚な雰囲気の椿屋珈琲よりも 店内が少しカジュアルな感じの椿屋カフェ。八重洲にある椿屋珈琲に行った時と同じように サイフォンで淹れたコーヒーを目の前でロイヤルコペンハーゲンのカップに注いでくれます。気のせいか 値段も少し安く感じました。