心温まる最期を共に。
よこはま港南台地域包括ケア病院の特徴
肝臓癌の終末期に神谷先生の訪問看護を受けました。
コロナで緊急搬送時にも安心して入院できました。
母が転院してきた際、無事にサポートしてくれました。
形成外科でお世話になりました。設備も新しく、清潔感もあり好印象でした。先生の説明も分かりやすく、初めての受診でも安心して受けることが出来ました。病院のスタッフさんや看護師さんも親しみやすく、私以外の来院者に対して丁寧に対応してくださっている様子でした。また利用したいと思います。
先日コロナで緊急搬送されました。先生も看護士さんもとても丁寧で優しくしていただきました。悪化したときは本当に苦しかったので先生方の存在がとても頼もしかったです。命を助けられた思いです。病院もとてもキレイで最新の器材が整っています。個室も何でも揃っていて快適でした。この病院にお世話になって本当に良かったです。感謝してます。
こちらの病院に母が転院しました。とても綺麗な病院で今まで元気のなかった母がリハビリをしてくれるようになりました。受付の女性の方もとても丁寧で安心して入院することが出来ましたし、お医者さんが今後の方針など親切に説明してくれました。何よりもキレイな最新の病院です。1ヶ月弱本当にお世話になりました。コロナで大変な時期ですが医療、介護の方達頑張って下さいね。
8月末にコロナで入院になりました。重症化していてかなり危ない状態だったと後に聞きました。先生方、看護師さん達の励ましの言葉 手厚い看護のもと回復し無事退院する事が出来ました。『僕の命を救ってくれたのはあなた達です あなた達が居なければ助からなかったかもしれない命だけでなく心も救ってくれた本当に感謝してもしきれないくらい感謝しています ありがとう。』まだまだ大変な状況は続くと思いますけど皆様 身体には気を付けて頑張ってください。
人生で初めて入院経験をしたのがこちらの病院です。港南台病院で急性虫垂炎と診断を頂いてすぐにこちらの病院に緊急入院する運びで手配をして頂き、非常にスムーズでした◎まだ病院ができて一ヶ月ほどらしく、院内もとても綺麗で清潔感のある印象でとても居心地が良かったです。私は一週間点滴で繋げながら絶食生活を送りましたが、体調がよければ自立して歩く事は全く問題なかったので、4階にある屋上広場で気分転換している時間がとても気持ちよくて好きでした^^自立歩行ができれば大浴場のような広いお風呂も入れるようで驚き、、個人的にですがお風呂大好きなのでとても嬉しかったです!(もちろんお体の不自由な方向けの設備の整ったお風呂場もありました◎)看護師さんや先生方も皆さん優しい人ばかりでお話しもしやすかったので、初めての入院生活でしたが安心して過ごすことが出来ました。☆5を付けれなかった理由としてはフリーWi-Fiの設備があるのですが30~1時間置きくらいで接続が切れてしまうのが個人的には少し面倒でした💦(入院中PCで仕事をさせて頂いていたので尚更感じてしまい、、)接続が切れたら繋ぎ直すだけで問題なく使用はできるのですが、ここが快適だったらもっと嬉しいなという気持ちを込めて、今回は☆4とさせて頂きます。
先日母が入院しました。母の話では、医師や看護師はもちろん他の職員も親切に対応してくれたそうです。母も元気になり退院出来ました。入退院の際、私にも親切にしてくださいました。患者と家族が寄り添える病院だと思います。ありがとうございました。
名前 |
よこはま港南台地域包括ケア病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-835-2000 |
住所 |
〒234-0055 神奈川県横浜市港南区日野南3丁目7−15 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

父が末期の肝臓癌の際神谷先生に訪問看護、最期の2週間病院でお世話になりました。父に寄り添ってくださるのはもちろん家族にも11年の介護の労いの言葉等お気遣いいただき感謝しかありません。父はもちろん家族皆救われました。