江内戸の景、絶景と美食。
道の駅 みえの特徴
江内戸の景を一望できる絶景スポットが魅力的です。
地元産の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っています。
飲食店では本格中華料理やうなぎが楽しめる、バラエティ豊かなメニューです。
道の駅の規模としては、中規模という感じです。地元の野菜や特産物を売っている、直売所が核とは思うが、それ以外にも飲食店も複数あり軽食もあります。その中の一つの、九一亭さんでうどんとトンカツの定食(セット)をいただきました。うどんはどちらかと言えば関西風かな?麺もコシがあり、具材に卵、ワカメ、ネギ、かまぼこが入っておりおいしかったです。また、遊具広場やドッグランもあるので、小さい子どもも退屈せず遊べると思います。
今日はランチではなくスイーツ。甘いものが欲しくなりここへ。道の駅みえさんへ行って来ました!道の駅っていいですよね。気になったこの商品を選択。はるかの夕映え焼きいもシェイク。その名の通り紅はるかのシェイク。全然甘くなくてスッキリでgood!さつまいもチップスと合います!
比較的新しい?のかな~(笑)目に付くのが飲食店かな(笑)ご飯食べた後来たので中には入って無いけど豆腐に中華屋さんラーメン屋さんなどなど個人的には興味ある店があるので今度食べに来よう中の野菜は結構朝に無くなるのかな?夕方にはもうあまりなかった。良い感じかなここ。
三重の比較的高地にある中規模の道の駅です。こどもが遊べる公園があるのがいいですね。施設内に食堂が2、3独立して並んでいて美味しそうでした。物販はまあまあ広く地元産の野菜を中心に、パンも充実してました。柿の葉寿司も並べられていましたよ。公園にはいくつか遊具があり、ターザンロープやドッグラン(小さい)もあって、こどももワンちゃんも喜びそうです。トイレは別棟で割ときれいでした。駐車場は広く十分停められます。特別な眺望はありませんが、高台で周りは自然なので、車中泊は気持ちがいいかもしれません。
小高い丘の上にあるので見晴らし◎あまりお客さん多くないので駐車しやすく店内も見やすいです。フードコーナーは軽食と小さい個人飲食店が3件あり何を食べるか迷います(笑)手作りのサンドイッチが美味しかったです。何かと話題になっていたダンボール授乳室がありましたが、男性目線でもあの場所はやっぱし不安に感じました。
施設の外には「江内戸の景」という絶景を見ることが出来る。豊かな自然の景色を眺めながら、ちょっと一休みすると心が癒やされる。
ここにある、香蘭のご飯大好きです😋(@ ̄ρ ̄@)またここから見る夕焼けは綺麗です☺️
扱っている品物にセンスを感じます。敷地内から見渡せる江内戸の景も良いです。
グルメストリートがあってお昼が楽しくなりそうな道の駅です。ドッグランもあってペットの息抜きにもよろしそうwww
名前 |
道の駅 みえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0974-24-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

景色が良い。風が通る爽やかな道の駅キャンピングカーなども何台かいて過ごし易い所です。