千寿七福神巡りと美しい庭園。
源長寺の特徴
浄土宗の本尊は阿弥陀如来で、奥深い仏教を感じられます。
美しく手入れされた庭園があり、訪れるたびに心癒される場所です。
千寿七福神巡りの途中で立ち寄れる立地に恵まれています。
入り口にありました。
素敵なお寺です。
浄土宗で本尊を阿弥陀如来。こちらは元々は千住七福神の札所で寿老人を担当していました。ご存知の通り現在の千住七福神にはお寺は含まれていませんし、寿老人がわからないと思います。それは山門の前にある地蔵菩薩が寿老人だったからです。理由は分かりませんが現在の寿老人は元宿神社です。境内には稲荷神社がありますがお寺よりも由緒が古いそうです。
千寿七福神巡りの途中に立ち寄り参拝しました。御朱印をいただきました。
とても綺麗で、行くたびに故人を思い出すと同時に仏教の奥深さや教えについて考えを巡らせる場所。
木像が立っています。
いつもキレイにしてくれてます。
仁王門に仁王様が入りました。すごく力強いお姿ですよ。
2020年5月23日参拝。先日も参拝に来ましたが、お寺さんの都合で本堂には入る事ができませんでした。また参拝に来たいとおもいます。
名前 |
源長寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3888-3365 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

菩提寺 新年のご挨拶に行って来ました🤣今年も楽しくいい年にしましょう。