美しい黒石の浜、心の癒し。
黒ヶ浜の特徴
黒い石の浜が楽しめるユニークな海岸です。
道幅が狭くスリリングな道沿いも魅力の一つです。
魚釣りスポットとしても人気があり、多様な魚が狙えます。
駐車場に説明がありました。細かい砂は潮の流れが早くてとどまらずに、大きめの黒い石で敷き詰められています。静かに海を眺められます。Googleナビで来るときは山からだったけど、狭くて車の通りも少なそうな心細い道が長く続きました。帰りの海岸沿いの道の方が走りやすかったです。ただ、少しの区間は海沿いも狭かったです。
景色は良かったです。道は狭いのでバイクのツーリングで寄ってみては。
日本の渚百選にも選ばれているめっちゃきれいな海岸。ビシャゴ浦姉妹岩との相性バッチリ。
ガードレールもなく海にめちゃくちゃ近い道障害物抜きで海を眺めながら走れるツーリングスポットになるかと思いきや、思ったより短かい…それと北側からいくと山越えみたいな道になるので注意。
黒い石が9割の海岸すごいよね、なんでだろうω此処にたどり着く迄の道が車でかなりしんどいかも、、山手からだと怖いかな海岸からだと恐怖はないけど道が狭くて一部離合出来ない場所あります!
黒ヶ浜→RailroadTrackToTheSea付近此までは砂浜がスタンダードだったけど黒い石の浜は新鮮でした。のぺーっと出来ます。また、海線路は満潮時を狙うべしっ!
海水浴をしてた方が居ましたけど、砂浜では無いので小さなお子さんが居る家庭にはお勧めできません。海水浴場では無いのでクラゲ避けの防護ネットなどもありません。サンダル履いて、浅瀬で足を浸かる位が良いかもしれません。
ここに向かうまでの道のりは道幅がとても狭く、車のすれ違いはかなり注意が必要です。しかも、今は付近の防波堤工事が行われていて、コンクリートミキサー車(大型車)も、普通に通行しているので注意が必要です。しかしたどり着いたら、とても景色がよく、黒石がたくさんある、不思議な浜に到着します。砂ではない黒石浜、とても不思議です。黒石は角張ってなく、丸石なのであまり危なくないです。海が間近なので、波が穏やかなときに訪れることをオススメします。
石コロいっぱい。
| 名前 |
黒ヶ浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.9.17に来訪。佐賀関半島の東に位置する海岸で、「日本の渚百選」にも選定されています。駐車場・公衆トイレあり。道中は道が狭小かつ急カーブが多い為、運転には注意が必要です。海辺は「蛇紋石」という黒い石で敷き詰められている中々珍しい光景。道路に近い方はこぶし大の大きさの石がゴロゴロしていますが、波打ち際へ近づくにつれ、波で角が削られた丸く小さい石が多くなっていきます。天気は快晴。波際の石は濡れて、太陽の光を反射して黒光りしており、まるで黒い宝石のような美しさ。波の音も、小さい石が擦れ合うシャリシャリとした音が混じり合い、不思議で特別な体験ができました。