自然豊かな日本文理大で遊び尽くそう!
日本文理大学の特徴
自然に囲まれたキャンパスでデカいヘビが多く見られます。
入学時には学生寮での1年間の生活が体験できます。
ユニークな母校の名を聞いて羨望の眼差しを浴びます。
勉強、サークル、遊び、友達。ここでは楽しい思いでしかない。情報センターにもあるように当時からコンピューター関係に力を入れていて卒業後ものすごく役に立っている。(まさかここまでデジタル化される未来が来るとは思ってもいなかった。)この大学に通えたことを人生の資産として大切にしています。そして卒業生として誇れるようこれからもさらに精進していきます。
交通マナーが悪すぎる!!対策をしてほしい。
緊急事態宣言の意味をわかっていない学生たちがマスクもせずに闊歩して外食し歓談しジョギングに勤しんでおります テロ組織かな?
大在の暴走バイクの大半は文理大の生徒。
30年前に通ってた大学。大学が山の上にあって下宿も大学の近くだったんだけど、なにせ山の中にある下宿屋なので部屋にクモやゴキブリ、ムカデなどがよく出現していてしかも全てデカイ。特にムカデには4年間で何回も噛まれたイヤな記憶が(-_-;)さらに下宿先から大学まで歩いているとマムシを見かける事もしばしばあり、バイクに轢かれたマムシの死骸もよく道端で見かけた(^^;大学4年間一木祭(学園祭)の実行委員会をやっていてたけどあの頃はたのしかったなぁ・・・
私が卒業した大学になりますね(^^)/入学時は一年間学生寮に入りました!! 今はもうとっくにありません。昭和63年卒業です!! 当時はほとんどが男ばかりで女は私の学部(商経学部経済学科)では一人でしたね。現在は立派な大学なったようですね(^_-)-☆私の友人は元気にされてますか?(^^)/(2019年10月 投稿)
ごく普通の学校です。
日本文理大ですって言ったら なんか羨望の目で見られた〔母校とは言ってない〕
駐車場は正門の反対側にあり、料金は一回100円の現金払いのみです。北門側に無料の駐車場もありますが、場所が解り辛く狭いです。野球場は大学とは全く違う場所にあります。学際(一木祭)では駐車場は無料開放され、2015年は陸上自衛隊のアパッチ戦闘ヘリが、OBの方のご好意で展示されました。
名前 |
日本文理大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-592-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

自然が豊かで、デカいヘビがたくさんいるよ。噛まれたら怖いよ~