交通ルールを学ぶ楽しさ、鹿沼児童交通公園!
鹿沼児童交通公園の特徴
本物そっくりな信号機があり、交通ルールを学べる嬉しいスポットです。
無料の足漕ぎカートや自転車があり、楽しく遊びながら交通安全を学べます。
疑似市街地の中で、子供達が楽しめる乗り物広場が充実しています。
蒸気機関車が綺麗な状態で展示してあります。交通公園なので定期的に自転車の安全講習とかしているのかな。
本物そっくりな信号機が有るので、子供達に自転車に乗る時の交通ルールを教える事が出来るので、とっても良い公演ですね!とても広いし緑も沢山有るので、日陰になる場所もいっぱい有ります!
交通公園は各所にありますが、実車?に乗れるのは子供も嬉しい様です。日産自動車(株)相模原部品センター様、ありがとうございます。
子どもを連れて遊びに来ました。豆自動車に乗って楽しんでいました。2歳児では、他の乗り物はペダルに足が届かず… 💦ただ引っ張られるだけでは満足できなかったようで、自分で引っ張って遊んでいました。平日だったので、自由に使わせていただきました‼️園内に、引退した蒸気機関車や遊具も少しあるので、お散歩しながらゆっくり過ごせました。近くにパン屋さんもあったので、ベンチでお昼をいただきました。駐車場も空いていました。無料なのでありがたいです。
昭和の雰囲気漂う公園です、JR淵野辺駅からは徒歩ですぐです、無料駐車場がありますが駐車台数が少ないので土日祝日はすぐに満車になりますので要注意!交通公園の自転車、足こぎゴーカートはちょっと古めかしい感じですが、子供たちは喜んで利用していました。蒸気機関車のD52が保存展示されているのが良かったです!
自分が遊んでいた35年前と変わらずの鹿沼児童交通公園。ゴーカート有り、ワクワクさせる滑り台有りと低学年までの小さい子には楽しい場所だと思います。色々な噂を耳にしましたが、残って欲しい…
無料の足漕ぎカートや子供自転車、疑似市街地でいろいろ楽しく交通安全をお勉強できます。紅葉が綺麗で、お弁当を食べるところも沢山。すぐ近所にヤオコーもありますね。
駐車場も無料、自転車も無料で利用できて嬉しい公園です。自転車は30分交代なのですが、台数が足りず土日は並ぶことになりました。まあ無料だから仕方ないですけど。
とても良い公園です。土日に行くと結構混んでます。絶対に平日がオススメです。無料で乗れる自転車やゴーカートなどは一回30分なので、人数制限で乗れないとそのまま30分待つ事になります…個人的には15分交代くらいでサクサク回してくれると有難いかな〜。園内には蒸気機関車のD52なんかも展示してあって、迫力があります。そんなに電車に興味のない私も、自然と写真撮りまくってしまいました。
| 名前 |
鹿沼児童交通公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-754-8713 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日はガラガラ鳩に餌をあげてる人がいる無料で自転車等借りられる4歳はペダルを押すタイプにのり、一歳は大人が引くタイプに乗った。日陰が割とないので日焼け、熱中症対策必至アイスの自販機がある駐車場埋まりやすいトイレはテニスコート側がキレイだった。