御手洗神社で感じる清々しい風。
御手洗神社の特徴
御手洗神社の境内には龍穴があり、神聖な雰囲気が漂う場所です。
夏には風鈴の音色が響き渡り、心安らぐ参拝を楽しめます。
無人の神社で選べる御朱印があり、趣を感じることができます。
先日参拝させていただきました、急に暑くなった日でしたが境内は涼しい風が吹きしばらく滞在しました。地域の鎮守の神様なのだろうと1人考えながら社殿を眺めていました。
夏は風鈴の音色に参拝を迎えていただけます。月替りの御朱印は拝殿前にあり、御朱印料は横の箱に入れる形となっています。令和6年新たに厳かな社殿の前に北村直登の絵と風鈴。いい気が流れています。ありがとうございました。
今年は辰年なので龍🐲に関係のある御手洗神社に参拝しました。御朱印も書き置きですが数種類あります。本殿の裏に龍穴があります。
2023年5月15日(月)参拝御朱印は、書置が数種類あります。ナビで行くと、誤って裏山を登ってしまったので、ご注意ください。
大分市松岡の街中にある神社。御朱印は書き置きながら季節ごとに特別な御朱印も用意されていて結構力を入れている感じです。絵馬も有名なのかな?結構、参拝者の来訪を歓迎している感じのお社だと思いました。駐車場は道を挟んだ隣の空き地に。少し道は狭いですが、なかなかに手入れされたキレイなお社でした。
静かな神社で、境内は木々が立ち並び、とても神聖な雰囲気を感じました。他の投稿者さんが仰っていましたが、お顔の表情がやんちゃな感じの、可愛いらしい狛犬さまがいらっしゃいました。拝殿のすぐ裏手には奥宮龍穴がおまつりされています。最初、場所がわからず奥の林の中に行こうとしてしまいましたが(^^;;書道家や画家のかたと絵馬や御朱印のコラボもあって楽しい雰囲気もありました。また定期的に参拝させていただきたいと思いました。
無人の神社でした御朱印はお金を賽銭箱に入れて自分で好きな物を選ぶタイプの物でした。月によって3柄程あり、凝ったデザインですが納める金額は1枚300円〜大判であっても500円と御朱印好きとしてはお財布に優しい神社さんでした。
気が向くと散歩がてら行きたくなる神社デス。花手水や風鈴、月毎の御朱印、北村直登さんとのコラボなど話題性もさることながら、雰囲気がとても好きです。奥宮龍穴も神秘的で自分的にはパワースポットです!
何やらポップアート的なコラボがなされているようでちとビビりましたが、厳かな雰囲気のある神社です。
名前 |
御手洗神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
097-520-1863 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御手洗神社に参拝に行くようになり、良縁に恵まれるようになった気がします。夏は風鈴の音が心地よく、風情があります。願掛札に願いを書いたところ叶えていただき感謝しかありません。お礼参りに行きます。